2024年2月のブログ記事
-
-
お散歩先で見た寄せ植え 蝋梅 常滑焼もの散歩道にて。 カキフライ丼 我が家の多肉植物の植木鉢は 使いまわしの土のため 勝手に寄せ植えができてます。 丁寧に扱わないとね・・・ ゆりの球根のプランター 追肥しようと さっぱりして 土を掘り返したら ゆりの芽を折ってしまった ショック~
-
梅林公園にて。 リースの参考になればと撮ってきました。 とり天は2つで良いなぁ 多肉植物 昨年の秋に購入したいちごの苗から 1粒がビック プロ並みサイズ ポイントは 液肥を根元近くに挿すことかな? 農家のおっさんは じょうろに液肥を入れて 野菜の根元に向かって 少しづつ 頻繁に・・ 本日もご訪問... 続きをみる
-
お散歩先で見た寄せ植え 満開の河津さくら 近くではもう 終わりのころ デニーズの ハンバーグ 越冬した多肉植物 常滑市の猫 ハスを育てたり メダカを飼うのに良い カエルの陶器
-
テレビでよく見た猫 猫が見ている景色 テレビでは映らない裏側 花を楽しみながら 急な階段 坂道を歩いて 道路から見上げた猫です ブロッコリーもほうれん草と同じなんだね 食べすぎ注意 日々 少しづつがいいみたい。。。
-
ねこやなぎ 雨のあたらない室外に放置でも 君子欄につぼみ きゃべつ 猫を撮りに行ったときに 椿が咲いてました ランチは ガスト この2品で クリアファイル 2枚 もらえました (^^♪
-
クリスマスローズ 水仙 白菜 つぼみを食べれるが 味は淡泊 河津さくら 荷物を運ぶ飛行機 レースの車など 尾翼近くが ぱかっと開いて 大きなものを積み込むことができる たぬきかな 猫かな 区別できかねますが。。。。
-
こぼれ種から育てたクリスマスローズ 3株目開花 ↓ 1号の話 寒いときに購入したミニばら 元気にしてます 金魚草 1株です 貧弱なゆりの芽 液肥で応援せねば・・・ 昨年の購入した サントリーブランド 花てまり 越冬しました。 嬉しいなぁ 豆苗として食べていた つるあり絹さやエンドウ 根元が不安です... 続きをみる
-
クリスマスローズの根元に こぼれ種から発芽している 昨年 どの花と交配したのか 記録を残してない 咲くのは3年後ぐらい 花を見るまで 頑張りたい 自腹では食べれないお寿司 ルッコラの花 先日 種まきしたルッコラ 素晴らしい発芽率 ストックと ノースボールが主役ではありません 裏側を見ると チュー... 続きをみる
-
アネモネ スノーボールを少し整理整頓 丸印はチューリップ ゆりの球根も植えてあります。 蒸しカキのお寿司 目に良いカキ お店で食べるようにしてます。 挿し木したミニトマト 菜園に移植 トンネル状に 2重の不織布 たぶん 大丈夫だと思います。 今日からまた 気温が下がるけど・・・ 種から育っている... 続きをみる
-
-
朝1番 起きるとすぐに 温風ヒーターのスイッチを入れる 今朝は14度だぁーと思った瞬間 音楽が流れる~♪ 勘弁してほしい 灯油が空っぽ~ 油断するとこれだもんなぁー 頑張れ自分 ( ;∀;) ルッコラも花が咲き始めました 大根の花に似てます (^_-)-☆ ナスタチウム 霜にあたらない軒下で越冬 ... 続きをみる
-
クリスマスローズ 先日 挿し木した薔薇 まだ根は出てないけど花がきれいだから・・・ 多肉植物 名前は忘れました。 10年ぐらい前に なばなの里で購入 挿し木で更新 霜の当たらない外で越冬させました。 かぼちゃの苗 大きくなりました(^^♪ 産直では大根1本108円 具を煮て きれいにご飯の上に並... 続きをみる
-
夏に水不足で株が退化したけど 今年も無事 八重咲 咲きそうです 金魚草は 百合の肥料のおかげで元気です プランターの人参 発芽した後 水不足で素直に育つことができなかったようです。 ブックオブティ 初めて買ってみました まずは イチゴティ 香りが良くてね。。。びっくり~ 会員登録したら 3ティ ... 続きをみる
-
-
とろろ定食 公園の多肉植物 クリスマスローズ 開花まで時間がかかるのね。 ワンちゃんは 友情参加です 飼い主さん ありがとうございます ポケモンチョコレート 常滑市に鎮座する猫
-
天ぷらの盛り合わせ なんとミニニンジンが1本 丸ごと天ぷら~ 緑は人参の葉にございます(^^♪ ふき えのき マイタケ シイタケ エビ3本 挿し木して根が出た ローダンセマムを移植 あいてる場所に多肉植物を挿してみた。 ブロッコリーに防虫ネットしたら 葉を食べに来たヒヨドリが困って 白菜を食べ始め... 続きをみる
-
ミニばら お散歩先で見た多肉植物 散歩先で見た寄せ植え オクラは夏野菜 今植えるには 黒いマルチビニール敷く トンネル状にビニールトンネル 夜は ビニールの上に 毛布が必要 スパゲティセット 2000円以下 常滑市に鎮座する猫
-
交配して種から育てた クリスマスローズ ギーサボヴォア 2014年ぐらいに購入 5月が特にきれい 挿し木が簡単 とげが強い 丈夫で挿し木も簡単 お散歩先で見た 多肉植物 常滑市に鎮座する猫 発芽した なすび モーニング 580円 味付け海苔もついてます。 丈夫な水仙です。
-
ゴーヤ 発芽しました。 散歩先で見た 多肉植物 プロのピザ リンゴバージョン はちみつをかけてありました。 常滑市に鎮座する猫
-
Fleur Town 吉本花城園にて 通販で買いました。 昔からある ピンクのバラを 鹿沼土 赤玉で挿し木 根が見えてきたので 植木鉢に植えます。
-
-
梅の花が満開 サギだと思います。 ゆり根 4個150円と消費税 6月に花を咲かせます・・・鬼百合 つぼみが登場した時点で つぼみを切り花で楽しみ 液肥で根を育てると 年末に美味しくゆり根が食べれます。 1年 食べるのを我慢すると 球根が増えます (^^♪ ミニトマト カップで発芽しましたよー 公園... 続きをみる
-
温室があったら ランの花を楽しめるのになぁ 散歩先で見た 多肉植物 池では カモの皆さんが 遊んでました 常滑市の猫は 家内安全と申してます。 ボロボロのミニトマトの様子 脇芽をどんどん挿し木中 ミニサイズのブロッコリーは 天ぷらで頂きました。
-
カサブランカの球根 肥料たっぷりの土に植えて 同居させる花がなかったので 多肉植物を挿しておきました 私には おされな 寄せ植えは無理~ 公園の多肉植物 冷凍食品の喜多方ラーメン ゆで卵 煮豚 ネギをトッピング 原価 500円以上 大根 しいたけは 切って 半日干して 冷凍庫へ~ 新玉ねぎ 農... 続きをみる
-
公園にて。 公園の多肉植物 私のブロッコリー 紫玉ねぎ 収穫して 食べ残したものを植えておいた結果です。 その気になれば 食べれる (^^♪ でも 2つに分けて 再度 植えておきました 焼きそばも 自分で作れば 安い・・・ 人参 キャベツ 肉 キノコ類は 冷凍してあるし~ 焼きそばの麺は うどんみ... 続きをみる
-
寄せ植え講習会 2500円なら参加したいですか? 公園の温室 シンビジュームさん 公園の温室の多肉植物 盆栽風 部屋でも楽しめますね(^^♪ 常滑市に鎮座する猫 条件の悪い花壇でも クリスマスローズがたくさん発芽してます 球根から育てている ラナンキュラス 花が待ち遠しいです
-
-
蘭の花は素敵です。 欲しいです。 簡易温室 しかも 冬の間 日が当たらない場所で越冬させて 花を咲かせている人がいる 真似てみようかなぁ。 散歩先で見た 多肉植物 多肉植物の寄せ植えは センスと器と仲間 どんどん増やして 楽しもう(^^♪ 散歩先で見た寄せ植え 見ると作りたくなるが 田舎の園芸... 続きをみる
-
散歩先で見た 多肉植物 クレマチス かろうじて芽が見えるので まだ 完全には 枯れてないと思う 初めての越冬は いちおう 成功? 根を崩さないように そぉーと 大きい植木鉢に移植 常滑市に鎮座する猫
-
花の手入れで 折れた花など 処分するのが忍びなくて 部屋で楽しみます(^^♪ 公園で見た 多肉植物の寄せ植え 満開の梅 メジロに会えなかったのが 心残り モーニング 芽の出たジャガイモ 4個 植えました。 寒いので トンネル状に不織布 つるあり絹さや 花が増えましたよ
-
ピンぼけでした~残念 河津桜 花を楽しめる公園のクリスマスローズと カトレア 華麗なる復活を果たした 喫茶店のランチ 客単価も ぐっとアップ 私は目玉商品より350円安い 唐揚げ定食 自腹では行けないなぁ ( ;∀;) 初めて見たとき 欲しいと思った花も どんどん増えすぎちゃって。。。( ;∀;)... 続きをみる
-
-
うな丼 テイクアウト OK 500円のモーニング定食 ランチは 9時45分からですよー 向かいにヒモノ食堂
-
梅の横で河津さくら 2輪咲いてました (^^♪