今年も行けると良いなぁ 西尾市バラ憩の農園にて。 もう1度栽培したいなぁ パパイヤの苗が見つかると良いなぁ! パパイヤの成長記録
2022年2月のブログ記事
-
-
昔からある薔薇です とげが少ないです 上と下の写真は同じ薔薇です 昔からの薔薇と多肉植物などの寄せ植え状態 実は 植木鉢の隙間に なんでも挿し木して放置した結果です 殺虫剤が切れると つぼみが虫に負けます 液肥を使ってます! これでは 植木鉢が小さく感じますね どうする?
-
ガストでランチ 温泉卵 鶏肉の照り焼き 柔らかくて 食べやすかったです! サラダ ミニ丼 プラス お味噌汁 699円 御馳走様でした!
-
-
-
手作りカキフライの日記を拝見 偶然 ランチで カキフライを食べました (^^)/ 以前は 牡蠣料理を楽しみましたが最近は・・・ 島根には ブランド天然岩カキ 夏輝 クール宅配で・・・お取り寄せできるそうだ しかも真夏に・・・
-
増えると良いなぁ
-
今年は きれいなヒヤシンスを咲かせようと 球根から育ててました。 昨年は 頑張っていたが 今年は 思った以上に寒く 思うように花が育ってないなぁ
-
昨年はユリの花にハマった 冬の間は 黄色の花が満開の予定だったけど 今年は寒くて花が遅れてます ユリの花が本命だから 綺麗に抜いて 追肥
-
立派な舞茸 箱入り 買ったけど あまりに立派過ぎて 食べるのがもったいないよぉ
-
-
2号 1号 3号が待ち遠しい!
-
18日朝の様子 ビニールハウスの中で 大事に越冬 乱れてます! 切り戻して 挿し木して 今年もたくさん 咲かせます(^^)/ 部屋の中で コップに挿したまま越冬 起きた時の室温 最低でも5度ありした しっかり根が出てます 赤玉小粒をカップに半分近く入れました 大株になって 楽しめます!
-
-
ホタルイカ カキフライ 大アサリ 美味しそう!! カロリー 糖質は???
-
菜の花 食べて良し 見て良し 食用の種で育てました 豆苗の再生 市販の豆苗より茎は短いです! プランターに豆苗を並べて 不織布をかけたブログです!
-
とうがらし梅茶で浅漬 きゅうり みょうが 駅弁 駅弁 美味しかったです!!と 写真が送られてきました
-
私の多肉植物 お出かけ先で見た多肉植物
-
お食事処 サガミ 美味しく頂きました! 御馳走様でした
-
ベゴニア アゲランタム パンジー カランコエ
-
いちごクレープ 700円 キムチチゲうどん 680円 1度に食べると 血糖値 急上昇 自分が辛い!! 私の場合はです
-
-
-
カリフラワー オレンジ 収穫しました! そら豆 追肥 玉ねぎ 早く大きくなって~~ 追肥
-
-
-
お土産 美味しく頂きました!!! メロン農家の皆さん 今年は 特に寒いので大変ですね? コロナでWショックですね? 美味しいメロンを丹精込めて育てて頂いて ありがとうございます。 また メロン狩りに行けますように!!
-
お店で購入したお惣菜 美味しく頂きました!!
-
自分で育てたレタス 大好きなシーチキンと。 ささみ マイタケのソテー ささみを薄くたたいて伸ばし 塩コショウ 小麦粉をまぶして オリーブオイルで焼きました 久しぶりに 醤油 酒 みりん ニンニクを使用 焼肉のたれでも 良いよね?
-
ファミマのカレー
-
多肉植物 その2 お盆明けに電源を入れると ウィルスに感染する まさか そんな・・・ 本当にありました ウイルス対策ソフトをインストールしていても 最先端ウイルスに感染する可能性はあります 感染して数日後に相談されたので セキュリティソフトを更新して この時は駆除できました。 その3 ある方のぱそ... 続きをみる
-
野菜ラーメンのみ 追加で100円払うと 糖質50パーセントオフ麺にかわる 美味しく頂きました! 御馳走様でした (^^)/
-
-
-
まだまだ寒いので 外に置けません! 容器の底に穴がないので 雨の当たる場所はNG 動画にしてみました 多肉植物の寄せ植え2
-
-
椿が綺麗な季節 餃子の王将にて ボリューム満点 美味しく頂きました! 御馳走様でした (^^)/
-
-
本日の食材 ブロッコリー 菜の花 クリスマスローズ 夏は木陰 冬は日が当たらない花壇 いちおう 秋に古い葉を切りました もう少し 追肥 水管理をすると良いのですが・・・
-
-
-
マイブームは お抹茶 しかーーーーーし これは お抹茶碗ではありません 有田焼? アロマティカス 挿し木して 家の中で越冬 バーミキュライト使用 1本も 根が出てませんでした!
-
3色 購入 花盛りの白 白と同じ条件で植えたのに 花が遅れてます 大きなプランターに寄せ植え 満開が 楽しみ♪ 10月に上旬に購入 野菜培養土に赤玉小粒を2割ほどブレンド ときどき 液肥
-
現在の様子 購入したアネモネ 球根から育てているアネモネ ラナンキュラス 購入した時の様子 数年前の御在所 関宿の様子 三重県御在所岳と。
-
ハクセキレイ ほんに 良く動く! ある方のブログで 数年前に 名前を覚えた! 私には 撮るのが難しい! だから 鳥はあきらめて ゆりの球根を掘り上げて 植え替えてみた
-
種から育てたストックが 咲き始めました! 2022.2.4
-
水菜 収穫前 収穫後 種から育てた青梗菜 菜の花 茹でて・・・ 虫が食べ始めたので 収穫 昨年秋に植えたじゃがいも 掘ってみたら思ったより大きかったです ☆ ☆
-
置き場所は絶対に 雨のあたらない場所が良いなぁ
-
ステーキのお店 A バイキング形式 盛り付けが下手でごめんなさい コーンスープ カットステーキ 2カット食べてから気がつき 慌てて。。。 おひとり様 税込み1500円ほど 美味しく頂きました!
-
多肉植物の寄せ植え