7日のひまわり 11日のひまわり 季節になると 咲いてくれる 女郎花 百日草 なすびが登場 なすび きゅうり オクラ 食べ放題 今年は きゅうりを輪切りにして冷凍してます おくらは茹でて冷凍しようと思います なすびは。。。からし漬け 学生アルバイトが オーダーにきたので 2人前 注文 でも 1人前... 続きをみる
花と野菜と私の時間の人気ブログ記事
-
-
カサブランカ 今年は 3本のみ開花 2本購入したブルーベリー 1本だけになっても 頑張ってます 追肥が良かったのかなぁ もっと 早くに植えれば良かったと後悔 時々買うけど 味にばらつきがある 美味しくなる育て方 勉強せねば 放置でどんどん 咲く本数が増えて 嬉しいです 球根です 良い1日を~
-
昨夜は台風の影響で 土砂降りだった ちらっと庭を見ると・・・ 仲良しひまわり グラジオラス2号咲きました 球根っていいなぁ 1度買うと 数年咲いてくれる確率が高い 千日紅 昨年 種を採って 植木鉢に どーんとまいて放置 栄養不足 水不足で 貧弱 ガストは 平日限定で 3つ選んで 消費税込み 110... 続きをみる
-
マルハニチロさんのラッコのCM見て 株価を調べたら 3000円以上だった 株のことはよくわからないけど 社名が来年から 変わるって 会員登録すれば くじ引きも参加できるって・・・ お散歩中に撮りました 越冬して 立派な木になってます 冷麺が美味しい季節ですねー
-
今日の空は 積乱雲がすごかった 本日の食材 今年も母は スイカの空中栽培してます
-
日々 ヒマワリの変化を楽しんでます 鈴なりのミニきゅうり アスパラの木を 少し剪定して 盛り土 追肥した結果 また少しづつ 収穫できるようになりました ☘167:アスパラガスの育て方|美味しく収穫する方法は?年度別の管理方法もご紹介 【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ... 続きをみる
-
7日のひまわり 12日のひまわり ブランド品にそっくりな 安いペチュニア 切り戻して すっきり~ 蓮のつぼみが登場 育てるのに 100均のバケツでは 小さすぎでした ☘192:【Q&A】ハスの育て方|実は簡単?花を長く咲かせるコツは?水やりや肥料などの管理方法もご紹介
-
ひまわり姉妹も 終わりの時 種ができたら すぐ 土に埋めて 年内にもう1度咲かせる予定 たくさん種が採れると良いなぁ 購入した時は 10粒以下 きゅうり用のネットを使わずに 網目の小さいネットを使ったので きゅうりが大変です 苗を購入したなすび やっと育った1号 木を育てるために 早めに収穫 スイ... 続きをみる
-
サントリーブランドの花てまり 今年の庭は 上と下の花が目立ちます 種まきから育てている 久留米けいとう ピザを食べて 今日も頑張ろう~
-
コキア こぼれ種から発芽率抜群 たくさん 移植 数本まとめて植えると ボリュームが出る 大きいプランターのミニトマト 現在の様子 6月26日 6月17日 6月7日 通販で届いた 立派な苗を 大きいプランターに植えたばかりの写真です 同じく 立派な苗を 小さいプランターに植えたばかりの写真です 6月... 続きをみる
-
-
雨がほんの少しだけど 降ったらしい 少しでも ありがたい 草取りして よぶんなつるを切って 切りすぎて 大丈夫かなぁ こちらは 容赦なく 切り戻して 根元付近に脇芽が見えてます 1つ もしかしたら 受粉 成功かも なすび 購入した苗 花は咲くけど 実が育たない 水不足かなぁ ネギ 植えたけど 暑く... 続きをみる
-
【HD】 伊藤咲子/ひまわり娘 (1974年16歳デビュー当時) ヒマワリと言えば 伊藤咲子さんと私は思ってます (^^♪ キキョウ 天国に引っ越した叔母さんの形見 もうすぐ夏休み~ ポスターを描く宿題 あるのかなぁ AIが作成した 家庭の日のポスター
-
数年前に 夏でも アスパラは採れることを知った 我が家は みょうがとアスパラは同居してます 大きなヒマワリは 後片付けが大変だからと いっとき コンパクトなヒマワリを育てたが やはり せめて1メートルは欲しい (^^♪ ああちこち こぼれ種から発芽して咲く 百日草 草の中で 頑張る エキナセア... 続きをみる
-
ミニきゅうり 順調に2本 収穫 花広場で 当時 500円で購入した 紫陽花 花壇に植えたが 毎年放置 苦土石灰で ブルーに変わるかなぁ PWのアジサイ 現在の姿 挿し木チャレンジしました 順調に育ってます 自分で楽しむのなら OK でも ブランド品だから 売るのは禁止 (^^♪ PW2025新... 続きをみる
-
母にとって 家庭菜園は趣味の世界 バターナッツかぼちゃと普通のかぼちゃが 同居してます 毎年 あれこれ ぐちゃぐちゃに育てているから 食べた後 種を保存して 翌年種まきするので 変形していきます かぼちゃもやはり 空中栽培 かぼちゃの隣に コンパクト冬瓜も育ってます しし唐も順調です スリムで... 続きをみる
-
-
-
-
あまりに増えすぎたので 1度 草枯らしを使って 消滅寸前まで追い込みました でも 全滅は悲しいからと 1株だけ 残って また増えてます 増やしたくない人は 工夫されてますね 花の近くでミョウガ そろそろかなーと草取りしながらチェックすると 可愛いみょうがの赤ちゃん 炎天下を嫌います 防虫ネットで ... 続きをみる
-
小玉スイカの栽培記録 空中栽培で苗の植え付けから収穫まで111日間の記録 小玉スイカ ピノ・ガール 現在の様子 さかのぼって写真で調べたら 受粉日から 約1か月過ぎてました 巻き毛チェックして 収穫時期を考えます 写真で見ると もしかして・・・収穫できる? 2個目の受粉に失敗してからは 放置したの... 続きをみる
-
-
えび塩 つけ麺です!
-
-
小さい木を購入 エアコンの水で夏は 水の心配がない場所 ぐんぐん成長 梅雨の時期に 数本 挿し木して 順調に育ち 今年花が咲き始めました 母の芸術作品です ( ;∀;) 毎年 スイカは空中栽培してます 昨年食べた ピノ・ガールの小さな種を 冷蔵庫で保管して種まき 1つ受粉 【スイカ栽... 続きをみる
-
あゆの塩焼 最初は中国のにんにく3個100円と消費税 ばらして植えて 翌年5月 3個 × 6 = 18個収穫 全部食べないで またばらして 植えての繰り返し 国産にんにくです ( ;∀;) 素揚げして食べたら 美味しくて はまってます 挿し木したイチジクの木 今年は収穫で... 続きをみる
-
*************** ご訪問 ありがとうございます。 *************** 2020年8月お盆明けから育てた ミニトマト大王 その種から育てました 放置のため ぐちゃぐちゃ それでも 実が赤くなると愛おしい ミニトマト苗 トマト大王【野菜苗 9cmポット自根苗/4個セット】ハン... 続きをみる
-
-
今年は 種を購入 少ない種だったので 大事に育ててます 特別待遇の2本 咲き始めました でも ときどき 水不足でしょんぼりしてますけどね 苗を購入した ちょっと変わった形の 大玉トマト 切って試食 廃棄しました ( ;∀;) 失敗の原因 最初に 土つくりをしてない 追肥 盛り土で応援... 続きをみる
-
トウモロコシが美味しい季節ですねー 糖質たっぷりだから 食べすぎ注意 ずいぶん前に1株購入 株分けで増殖中 1個収穫後 スイカコーナーは放置状態でした でも 勝手に育ってました しかも2個です 小さいけど・・・ 自然受粉のスイカ そろそろ 食べれるかなぁー 巻き毛がまだですよーと言ってますが 待ち... 続きをみる
-
挿し木してコンパクトサイズで育ててます ルピナス(別名:ノボリフジ)の育て方 カインズ花図鑑 苗を3株頂いて 1本だけ咲いて たくさんの実が育ってます 来年は ルピナス祭りだ (^^)/ 問題です!このユリ切る?切らない?どっち!? 植物紹介No.142【オニユリ】食べられる? スーパーのゆりネを... 続きをみる
-
【家庭菜園】サントリー本気野菜トマト解説【完全版】 サントリーブランド ズッカ 2個 育ってます 受粉が難しい 手入れ不足なのか 栄養不足なのか 育て方が悪いのか 花は咲くが 実になったのは2つのみ 私には難しい品種 たぶん 素直に 1本仕立てなら 良かったのかも 敗因 脇芽を育ててしまったので ... 続きをみる
-
-
まさか私が ヨーロッパに行くなんて。。。ね びっくらぽーん フィンエアーが就航して ヨーロッパまで10時間を切りました。 子供のためなら 親って 頑張れるんだねー というか 子供の会いに行くという口実で行きました。 ヘルシンキ空港では ムーミンのお店がありました。 ヘルシンキで乗り換えて ハンガリ... 続きをみる
-
昨年購入した薔薇 写真より本物の方が ずっと きれい イエローのバラは 雨だったので車庫に引っ越し 植え方を迷ったけど とりあえず 1株 1鉢で そのまま植えました。 じゃがいも できてるかなーと少し 試し掘り 思った以上に大きい 肥料が功を奏したようだ 友達とガスト 税込み510円 ドリンクバ... 続きをみる
-
スマホからパソコンに画像転送中 画面が真っ暗になり 電源を入れても 入らない 壊れました 仕方ないので 買っても使いこなせないので 箱入りになっていた 一眼レフカメラを持ち出して 電源を入れる場所を探して スイッチオン すると 日時設定画面に そこはパスして オートで撮ろうと シャッターボタンを探... 続きをみる
-
知り合いのアマリリス 一足早く開花 良いなぁー クレマチス 昨年挿し木 水管理を忘れないようにビオラと同居させたら 大変なことになってます こちらは 多肉植物と同居 結構 増えました。 霜に弱い不死鳥 無事越冬 カロリー抜群のランチ まずは ゴーヤ プリンスメロン ミニトマト 寒い時期に 肥料 盛... 続きをみる
-
我が家のクリスマスローズ 久しぶりに豆苗を買って 台所で2回目の収穫に向かって 私のは大きく育てると グリンピースになります きぬさやとして食べるには硬いです 豆苗の動画を見つけました。 これから先は公園にて 普通に植えたら まだ 咲かないチューリップなど 楽しめます
-
公園のローダンセマム 我が家のローダンセマムが咲くのは まだまだ先。。。 公園の葉ボタンは 豪快で良いなぁ 私のクリスマスローズ こぼれ種から育ってます そっくりさんが 公園でも咲いてました 久しぶりに迷惑メールを見ると ETC利用照会サービスから自動解約のお知らせ メールアドレス登録してないから... 続きをみる
-
メインは 秋に紫の花が咲く 今は ビオラが主役 挿し木した スーパーアリッサムと萎縮ビデンスも元気だ 今年咲くかどうかわからないので すいせんの葉をバッサリ切った 昨年の秋に購入した PWのアジサイ 水不足 手入れ不足で枯れそう 伊勢湾岸自動車道 飛島村では キリン君がいっぱい 週末は少ないけど・... 続きをみる
-
-
お給料を頂きながら 寄せ植えを楽しむって 良いなぁ 今更無理だけど。。。( ;∀;) 場所によって 梅の花 満開だったりつぼみだったりと 散歩で楽しめました 河津さくらは まだまだでした 私の今の環境では 蘭の花は育てるのはむつかしいなぁ 咲くと嬉しいけど・・・ お付き合いで580円... 続きをみる
-
白のクリスマスローズ でも 少し違うなぁ こぼれ種から 続々と発芽してます。 多肉植物 外で越冬できます 少し 水不足 サンゴバナ 今年は 軒下で越冬させてます お手入れ不足で冬に突入 暖かくなったら移植して挿し木して お手入れを頑張ります 霜に弱い 水切れ状態 名前は。。。ド忘れ でも 水をたっ... 続きをみる
-
1枚目の写真は 受粉して種から育てました たぶん 2枚目の写真の クリスマスローズを買って ピンク系のクリスマスローズに受粉した作品だと思います 同じように受粉して種から育てました 欲しいクリスマスローズ ありますか? 寒い時期に種まきした ルッコラ 液肥 トンネル状に不織布を使うと ふわっと美味... 続きをみる
-
挿し木したクレマチス 来年は 花が咲くと良いなぁ ビオラと同居させました。 9センチのカップに種まきした 小松菜 1カップ そのまま移植 不織布を買ってきたので トンネル状に不織布します。 水やりが楽なように まとめて あれこれ・・・ 栄養不足の土で育てた サツマイモ なんとか食べれます しっか... 続きをみる
-
暑いときに 1株100円引きで 5種類 購入 残ったのは 3色 これからの管理の仕方 勉強せねば。。。 月下美人のつぼみがたくさん そっくりな花の咲く ドラゴンフルーツを育ててみたい 真夏は高温障害で 収穫量が減り 寒くなってきたので 成長がゆっくり もうすぐ 撤去のピーマン わらの座布団をもら... 続きをみる
-
今年購入した薔薇に つぼみが・・・ 暑さでぐったり~? 冬瓜の赤ちゃん 大きくなりすぎた きゅうり かぼちゃの花がいっぱいです 暑くても丈夫だけどねー たくさん育ってます でも 食べれる部分が少ないかぼちゃ 本日の収穫 今日の空
-
一宮 七夕まつりとモーニング 黄瓜 プリンスメロン トラウリ 私はこれで満足 キジのカップルが住んでいて まだ 青いスイカ メロンなど ダメにします 今朝の空
-
ランチ タイ茶漬け コスモス 受粉が少ないトウモロコシ ルドベキア 2年目 強く剪定しても元気です。 コンクリートの隙間でも頑張ってます。 仲良くしたいけど 仲良くなれない猫
-
ランチ 栄養たっぷりで育てたラナンキュラス 葉をたくさん断捨離しました。 殺虫剤を使わないので 絵描き虫が葉にいます。 だから友達は 家に虫が入るので 花は買うと言ってました。 咲き始めから想像できないほど 豪華です(^_-)-☆ 秋に種まきしたルッコラは 花盛り 寒い時期に種まきして 不織布で... 続きをみる
-
クリスマスローズ 無事 種ができてます 1月に購入したミニばら2鉢 バッサリ切り戻しました。 店は 客単価をあげるために あれこれ・・・ ご飯にミニうどん 10年前なら食べれたけど・・・残念 人参ですよー 素直に育つことができなかった人参だけど 美味しいので大事に食べます。 花が咲いてます 公園に... 続きをみる
-
公園にて。 公園の多肉植物 私のブロッコリー 紫玉ねぎ 収穫して 食べ残したものを植えておいた結果です。 その気になれば 食べれる (^^♪ でも 2つに分けて 再度 植えておきました 焼きそばも 自分で作れば 安い・・・ 人参 キャベツ 肉 キノコ類は 冷凍してあるし~ 焼きそばの麺は うどんみ... 続きをみる
-
画像はとんこさんよりお借りしました。 1本の歯を治療するのに 4本も麻酔を打った 左手を上げても 強引に続けたり 文句があるなら ほかの歯医者さんへ行け~ 若い先生たちになってから ずいぶん 患者さんの層が変わりました。 でも 最新の治療方法 あたらしい歯医者に行く勇気もないので 私は行ってます。... 続きをみる
-
サントリーブランド 花てまり ピンクと赤は 挿し木 挿し木で もう10年以上のお付き合いになります その後 何種類か購入しましたが 消滅 不思議です。 テレビ 野菜の時間 なすびの根元で落花生を育てる 素直に真似ました 夏の水不足 暑さで枯れると思いきや 9月の大雨で復活 菜園は 土壌消毒が必要か... 続きをみる
-
-
-
ずいぶん 種が大きくなってます! 上から見た様子 受粉して種を育て こぼれ種から発芽 どんどん 増えてます 植える場所に困るほど・・・
-
今年の1月は寒かったけど 1月23日 ストレス解消で種まき 不織布を使って 2月20日の様子 3月6日の様子 現在の様子 葉大根が1番 成長が早い? 3月8日 種まき 今朝 発芽 確認できました! 種まきが楽しい季節 虫とのバトルが忙しい季節ともいう 今を楽しもう♪ ☆
-
クリスマスローズ 満開の時に植え替えは??? でも 良い土に 植え替えました! うまく行きますように! いちご 花盛り 実が大きい苺 花も大きい!! ゆりの小さな球根 9センチのカップから 花壇に植え替え これから こまめに 液肥で応援 エシャロット わけぎ同様 良く増える 私は 茹でて 肉みそで... 続きをみる
-
ミックスフラワーから アリッサム2色 クリスマスローズ 思ったより根がすごいので 深い植木鉢が良いなぁと思いました 受粉して 種を育てて 放置 こぼれ種から こんなにたく育ってました 来年は咲く? 再来年?? どれだけ枯らす?? あれこれ交配したので どんな花が咲くか ?????? できれば大事に... 続きをみる
-
-
岐阜県海津市にあるお千代稲荷 商売繁盛の神様 写真は 2019年1月 最後に行ったのは 昨年の10月 今年はまだ 行ってないです 運が良いと 鮮度の良いレンコンが安く買えます 2019年 店番をしていた猫君 今は??? 金ぴか社長さんの店で 串カツを食べるのが好きでした トイレも金ぴかなんだ・・・... 続きをみる
-
トレニア 挿し木に成功 オミナエシ グラジオラス にほんブログ村
-
************** ご訪問 ありがとうございます。 ************** 多肉植物 4月15日の様子 少し 抜いて 植え替えました 多肉植物とベゴニアのコラボ プランターでは チューリップが終わると ゆりが登場 そして 真っ赤な花が咲きます でも 今の時期 ちょっと 淋しいなぁ ... 続きをみる
-
-
-
-
セントレア中部国際空港 ピカチュー
-
-
-
-
-
-
-
カルビ1人前とビビンバで満足 みょうがの天ぷらはお好きですか? 昨年 10月初めに チューリップの球根を植えて 植木鉢の淵に 菜の花の種まき 食用の種を買います 時期をずらして種まき ストックも種まきします! 今年は 種まきにチャレンジ
-
-
-
多肉植物 DREAMS COME TRUE - 7月7日、晴れ (Live from DWL 1999 夏の夢) 何年も前のこぼれ種から発芽 ブランド品 流れ星 余分な葉を取り除く作業 白絹病カモ 挿し木から 頑張っていたけど 病気で弱ってます 半分 断捨離 挿し木 成功 散歩で見かけた実
-
-
テーブルリリースーベニア 球根の頭の部分を間違えて切った カサブランカの現在の様子 ゆりの記録
-
百日草7月5日 日光種苗株式会社様の百日草 上手に育てると 花径15センチ内外の大輪咲 種を購入した時にプレゼントで頂きました。 6月29日の様子 6月22日の様子 初雪草 桔梗
-
7月5日の様子 6月28日の様子 種まきから育てたひまわり 2本 角度を変えて撮ってみました ルドベキアより小さい ひまわり 葉を1枚とってみた。 ひまわりゾーン 栄養不足の土で育てました
-
サカタのタネ つばめ朝顔 100均 ダイソーの球根 グラジオラス 1球100円のグラジオラス 蒸し暑い朝
-
ミニとまと だけど 大きめ 美味しいです! きゅうりも収穫 冷麺 揚げ餃子 2点チョイスして750円 曇 ムシムシ コインランドリーの乾燥機 300円使用 花の名前 コレオプシス レッドシフト あってますか?
-
サカタのブランド品 ミニひまわり 小夏
-
『アジサイの剪定』来年はもっと綺麗に咲かせよう😊
-
高地のみょうが 美味しそう!! ハウス無花果 桃の季節です 真似て作りたい!! うどん粉病が登場 さっぱり カット とりあえず挿し木 本日 終了
-
とても頑張っていた2016年の収穫野菜に 空心菜もありました。 久々に今回 育てます。 今回は挿し木から育てます 育て方
-
-
メロンを育てるのはむつかしいので あきらめました 自腹では買えないので 母の前で メロンが食べたいなぁー でも 買えないよぉーとぼやいた結果 お土産に頂きました 今年も蓮の花のシーズンですねー 縁あって 蓮の花を 母も育ててます お手入れが雑 肥料なし でも咲く 不思議です 昔からの花です カサブ... 続きをみる
-
☘128:ユリの育て方|きれいな花を咲かせるには?水やりや肥料など日々の管理もご紹介 【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介 ゆり 昨年より 今年は 花数が少ない でも 生存確認できてよかったです。 本日の収穫 ミニトマトは 採ってすぐ食べ... 続きをみる
-
グチャグチャの花壇 来年のことを考えて あちこちの ゆりの球根をこまめにチェックして 移植中 今日の多肉植物 消滅するとさみしいので 1鉢のみ 育ててます。 我が家の 何年も越冬させたハイビスカス 今年は越冬に失敗 消滅 知り合いの家でも グロリオサが 庭でどーんと咲いて 素敵だった 育ててみた... 続きをみる
-
びっくりするほど どーんと増えました。 こぼれ種から発芽した コキアを拾い集めて 数本まとめてカップに移植 その後 プランターに移植 同じく マリーゴールドも こぼれ種からです 今年 コキアを いっぱい 移植して育ててます 夏はグリーンコキア 秋は燃えるような・・・楽しみ♪ 植える場所がないので ... 続きをみる
-
久しぶりにランチ 財布と私の胃に優しい・・・ でも ちょっと 物足りないかなぁー ( ;∀;) そば 美味しかったです また行きたいです 去年と同じグラジオラス 昨年はいっぱい咲いていたなぁ 今年購入したアマリリスの球根 2本目も 花が咲きました。 嬉しいなぁ ガザニアは 放置で勝手... 続きをみる
-
プランターでも鈴なりに実が成るミニキュウリ! ~プランター栽培~ ミニきゅうり 久しぶりに ミニキュウリを育ててます。 サイズはミニだけど 味はきゅうり 一六ササゲ 花が咲き始めました。 実の長さが30センチ以上 楽しみです ササゲの上手な育て方(種まきから収穫まで完全解説)ササゲ栽培のコツとポイ... 続きをみる
-
☘253:【Q&A】イチジクの育て方|果実を育てるためのポイントは?水やりや肥料などの管理方法もご紹介 いちじく 一文字仕立て 今の時期は 実に小さな虫が 侵入して ダメにします。 いっとき 虫が入らないように テープ貼りました 接ぎ木のビワは 実が大きい あちこちで たくさん 実... 続きをみる
-
ゆりの植え替え 花が大きいゆりです 増殖中 ゆりの記録 越冬したエキナセア どんどん消滅して 残り1株になりました。 あ・・・今年 こぼれ種から1株 育ってました。 ラッキー エキナセアの育て方 カインズ花図鑑 アマリリス 大事に育てた結果 増えすぎました。 そろそろ 植木鉢をやめて 花壇の一角に... 続きをみる
-
4月30日 届いたトマトの木 5月15日の様子 5月30日の様子 6月14日の様子 今年 収穫したじゃがいも 動画みたいに スーパーで買って 芽が出たものを植えました 違うのは 黒マルチビニールを使わなかったこと スーパーのじゃがいもを3個植えたら約20倍に増えた / How to make 20... 続きをみる
-
ゆりの植え替え 百合の花も終わりの時 ゆりが主役のプランター ゆりを半分ぐらいまで 切って 来年用に 球根を育てる間 秋は千日小坊が楽しめます。 ゆりの剪定後のイメージです 追肥 オルトラン 今の時期はナメクジ対策も必要 カサブランカ 我が家では消滅していく かろうじて残っていたカサブランカは 油... 続きをみる
-
【冷凍保存】すぐに使える冷凍野菜/お弁当作り 雨が降る予定だったが 太陽がほほ笑んでいる 嬉しいけど 水やりしないと。。。 ハスの花が見たくて バケツで育ててます 発泡スチロールでは ダメでした バッサリ抜くか 切り戻すか 種がこぼれるのを待つか 悩むなぁ 挿し木から 立派になり もう1度挿し木 ... 続きをみる
-
1週間分のまとめ買いと平日楽する作り置き🫑🧅🥕🍗!今週もお野菜多めでたくさん作ったよ♪パンも作れたしご飯は美味しかったしいい休日でした、お米は高いけど🥲【ロピア/業務スーパー/パン作り】 写真よりリアルがもっと素敵です 薔薇 ストロベリーアイス 通販で購入したベゴニア3株 なんとか落ち着... 続きをみる
-
元野良だった猫がananの表紙になるなんて‥ 少しの朝食では足りない この倍は食べないと・・・・ つるありいんげんは たくさん採れる 不揃いですが 美味しい 今年もかぼちゃは空中栽培 以上 知り合いの菜園です ずいぶん前に購入した サルビア アズレア 宿根草 秋に高い位置で花が咲くので 切り戻して... 続きをみる
-
【塩やきそば】食べなきゃ人生損する絶品レシピ教えます! 私は 塩焼きそばを食べたこと ありません 突然言われても・・・ YouTubeでいくつか見て まずは試作品 四季咲きのバラ 1度 バッサリ切り戻した結果 また良い感じで咲き始めました でも カメラマンがへたくそ~ PWのアジサイも そろそろ... 続きをみる