花と野菜と私の時間の人気ブログ記事

  • ランチと今日の庭 3月12日

    昔からのゼラニュームは 挿し木で更新して いつも コンパクトに育ててます 挿し木でお嫁に来た サンゴバナも 無事 越冬しました。 まさか 越冬するとは思わなかったけど 葉を見てうれしかったです。 霜 太陽もあたらない場所 植木鉢の下から根が出て。。。 良かったです 嬉しいです 挿し木でまた増やせま... 続きをみる

    nice! 24
  • 今日の庭と公園と。。。3月10日

    公園の寄せ植え~ 我が家では こぼれ種から ビオラが咲きました。 今年は咲くかなぁ 貝母ゆり 放置していた多肉植物 解体しました キャベツは不織布をトンネル状に使って 育てました。 春キャベツみたいです 不織布のトンネルの中で 素直に育ったほうれん草 今年は大根が豊作です

    nice! 18
  • ランチと今日の庭と。。。3月15日

    先日追肥した クレマチス 不織布を使ってます。 ダイソーの100均のソラマメ 摘芯したので 脇芽がそだって良い感じです 追肥~ 唐揚げ 大好きです(^^♪ 野良猫 我が家が好きみたいで・・・ 御園座 マツケンサンバ すごい人が並んでました

    nice! 20
  • ランチと今日の庭 3月11日

    寒いときに バーゲン品を購入 1株で良い感じになりました (^^♪ 挿し木した スーパーアリッサムも良い感じです コロナのあと おすすめ定食が軒並み1000円越え ご飯を少なくして かろうじてハンバーグ定食は 900円 いつも スライスした玉ねぎが美味しい 小松菜も つぼみが登場 花の時期になりま... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の庭と…3月16日

    使いまわしの土だから ビオラのプランターから水菜が立派に育ってます。 増えすぎちゃって困る花 人参は毎日食べたい 菜の花のシーズンはあと少し 今日は ベーコン味で楽しみます 寒い時期に種をまき 雨が降って暖かくなってぐんぐん育つ葉大根 プランターのにらも  お手入れをすると 今年も買わなくて良い ... 続きをみる

    nice! 21
  • モーニングと今日の庭 3月14日

    八重咲 白 クリスマスローズ 1番花に授粉したので 次の花は咲くこともなく 種が育ってます 種がこぼれて 発芽して 開花するときまで 私は 頑張れるかなぁ ちょっと頑張ったら 風邪をひいて ダウン それでも今日は 行くところがある しかも 午後から夜まで 人ごみに。。。 心配だ 高級な器の喫茶店の... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の庭と公園と・・・3月9日

    種から育てた 菜の花とストック 八重咲 こちらは八重咲ではないかも。 ビニールのトンネル 2重の中で 育っているトマト 気温が低い日 高い日があるので 素直に育ちません イエローのトマトは 美味しいけど 下のトマトは 食べる気になれません 放置で越冬した 月下美人 愛情不足 今年は 頑張って 愛情... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の庭と公園。。。3月8日

    我が家のクリスマスローズ 3本植えたブロッコリー 植えた時期が遅かったのと 水不足 栄養不足で小さい 次は 脇芽を食べよう 脇芽だからね小さい でも サラダの彩には使える (^^)/ 散歩に行った公園です 2月初めは  チューリップがきれいでしたけどね ちょっと残念な今です この 踊りはボタンは素... 続きをみる

    nice! 21
  • 動画で予習して台南へ

    YouTubeで 台南までの行き方など 予習したおかげで スムーズに・・・? 無事 予約した新幹線に 滑り込みセーフ 電車が来たので 乗り込んだら 人が急いで寄ってきて ここが終点の電車ですよと教えてくださった 良い人に遭遇 ラッキー スイカジュース 40元 カット果物 150元を買いました 広い... 続きをみる

    nice! 26
  • ランチと今日の庭 4月23日

    ランチは王将さん 3月に植えたツルなしスナップエンドウ ぐちゃぐちゃ防止に棒を使ってます こぼれ種から発芽したコキアを カップで育てて クリスマスローズの空いてる場所に 挿し木して 育った花を 花壇に植えました 土は非常に悪いです 秋になると 手前にビオラ  11月にはコキアが紅葉 来春 みにあや... 続きをみる

    nice! 38
  • 花と野菜 8月23日

    ベゴニアが綺麗でした! 放置したスーパーアリッサム 切り戻し 追肥 オルトラン 7月10日の レモンきゅうり 黒トマトなど 撤去しました! 黒トマトも撤去 フルーツスナップ 幸姫 発芽 レモンきゅうりを撤去したプランターに 植え替えました。 ミニトマトをプランターに放置した結果 3本発芽 【予約商... 続きをみる

    nice! 44
  • 今日の庭 2月20日 と 晩白柚

    本日のクリスマスローズ 多肉植物とチューリップ ビオラ ビオラは種ができやすい品種だった こぼれ種から発芽すると良いなぁ 愛知県西尾市ににあった バラ園憩いの農園 イメージが変わりました イメージチェンジ後も 柑橘類の苗も良い苗がたくさんありました。 晩白柚  1個の実が1キロ以上 お店で昨日 1... 続きをみる

    nice! 23
  • 今日の庭と公園。。。3月7日

    我が家のクリスマスローズ 久しぶりに豆苗を買って 台所で2回目の収穫に向かって 私のは大きく育てると グリンピースになります きぬさやとして食べるには硬いです 豆苗の動画を見つけました。 これから先は公園にて 普通に植えたら まだ 咲かないチューリップなど 楽しめます

    nice! 16
  • 今日の庭と公園・・・3月6日

    公園のローダンセマム 我が家のローダンセマムが咲くのは まだまだ先。。。 公園の葉ボタンは 豪快で良いなぁ 私のクリスマスローズ こぼれ種から育ってます そっくりさんが 公園でも咲いてました 久しぶりに迷惑メールを見ると ETC利用照会サービスから自動解約のお知らせ メールアドレス登録してないから... 続きをみる

    nice! 21
  • 2月最終日の・・・

    散歩先で咲いていた クリスマスローズ 散歩できれいな花を見られて 嬉しい♪ 私の庭では 軒下の霜のあたらない場所で無事越冬 寒さに耐えた多肉植物 良い土へお引越し まだまだ寒いので不織布で覆いました。 バケツで夏を越した 蓮 ひっくり返して 生存確認 新しいバケツへそのまま お引越し 長く外で使う... 続きをみる

    nice! 26
  • 台湾の旅は 続く~

    空港にて 台北から新幹線に乗り換えて 台南へ行くと見える風景 若い 少しおなかが目立ち始めた頃の妊婦さんが 目の前に・・・ 席を譲ったら 遠慮されました 私は 老人 ( ;∀;) 台南の駅付近は 昨年の3月初めの数日だけ すごい人 ひと 人 翌日は 静かな普通の台南でした 皆さん 飛行機に乗ってい... 続きをみる

    nice! 17
  • 貝母ユリも発芽しました!

    多肉植物 水不足症状 脇芽がたくさんある プリムラジュリアン 元気にしてます! 今年は パンジービオラを買い控えました。 貝母ユリ 順調に育ってます 咲くと良いなぁ (山野草)バイモ アミガサユリ(貝母)2.5~3号(1ポット)(休眠株) 株式会社チャーム ペット用品 フキ たまには 食べたい (... 続きをみる

    nice! 33
  • 2023年元旦

    2019年元旦に咲いていたクリスマスローズ 昨年の夏 白絹病になって消滅 2019年元旦に咲いてました 越冬 夏越しした立派なシコンノボタン見ると 私はなんて育て方が下手なんだ!って 海の向こうはお伊勢さんです! こちらから お参りすること お許しください!! 2019年 元旦のランチです ツルな... 続きをみる

    nice! 30
  • ランチと今日の庭 2月19日

    白のクリスマスローズ でも 少し違うなぁ こぼれ種から 続々と発芽してます。 多肉植物 外で越冬できます 少し 水不足 サンゴバナ 今年は 軒下で越冬させてます お手入れ不足で冬に突入 暖かくなったら移植して挿し木して お手入れを頑張ります 霜に弱い 水切れ状態 名前は。。。ド忘れ でも 水をたっ... 続きをみる

    nice! 22
  • 今日の庭 2月18日

    クリスマスローズ 秋に 肥料たっぷりの土で移植 私はいつも 水不足で育てるので 自力で頑張ろうと 植木鉢の底から根が地面に・・・ 年末に少し収穫した スナップエンドウの現在の様子 肥料不足 水不足で 貧弱 バケツで育てている 蓮の花 春に新芽が伸びてきたら 良いなぁ まだ 生存確認してません 多肉... 続きをみる

    nice! 20
  • nice! 25
  • ランチと今日の庭 1月4日

    ガーデンシクラメン 大きな水仙の球根を頂きました どんな花が咲くのかわくわくします お正月の彩に金時人参は 90円になっていた しかも 普通の人参より安い ラッキー 早速カットして冷凍しよう 中華飯など ご飯料理は プラス150円で食べれる でも私には これだけでも多すぎ・・・ にら玉も 卵2個使... 続きをみる

    nice! 20
  • ランチと今日の庭10月16日と・・・

    100円以下のビオラ 一人で楽しみにはじゅんぶん 国産レモンです 1個120円ぐらい 11月9日の小松菜 ネギも成長してます 根っこが登場しました 次は 栄養のある土に植えて 不織布使って。。。 豪華な?ランチ ベトナム空港にて 深夜0時半ぐらいにフライト ぐっすり寝て起きて モーニング食べると日... 続きをみる

    nice! 33
  • モーニングと今日の庭11月12日と・・・

    秋に購入して 来年の春まで咲くなら たまには贅沢も良いよね? こぼれ種から けいとうが 順番に あちこちで咲いてます 酔芙蓉は もうすぐ終わりです 食べたサクランボの種から育ってます アメリカンチェリーかなぁー それとも。。。 バラのつぼみです 電線が多い 今後は ここに車とドローンが飛ぶ~~ ど... 続きをみる

    nice! 27
  • モーニングと今日の庭 8月20日

    ひっそり咲いていても なぜか目立つ色の四季咲きのバラ 知り合いの畑では カラス対策 スイカですよーー なぜか ひとは採っていかないらしい 不思議だ ダイソーへ行ったので いくつか種を購入 日々 35度越え 種まきして発芽するのかな 少量の種 ちょうど良いです。 あれこれ カップに種を蒔いて 冷房す... 続きをみる

    nice! 19
  • ランチと今日の庭 8月4日

    かつ丼 今年購入した薔薇 頑張ってます。 四季なりイチゴは また 花が咲き始めました。 追肥して 大事に育てると 食べれます♪ セイヨウニンジンボク 小さな木だったのに プランターの下から根が地面に出て 大きな木になりました。 多肉植物 増殖中 よしずで日よけしてます。 直射日光でやけどしたベゴニ... 続きをみる

    nice! 28
  • ランチはおにぎりと今日の庭 7月30日

    安いしゃけなんて 友達も言ってたけど まずくて食べれないと 80近い京都弁の女性が仲間に同意を求めたが だれも 返事をしなかった お店で1切れ 158円と消費税 私は 焼いて ばらして ごま 大葉などと混ぜて おにぎりにするので 問題ありません 美味しくいただいてます (^_-)-☆ プランターの... 続きをみる

    nice! 25
  • ランチと今日の庭 6月20日

    6月19日 気持ち良い青空でした。 雨に弱いかなぁー バッサリ切り戻しました。 購入したときに挿し木して 順調に育ってます。 雨のあたらない日当たりの良い場所で こまめにお手入れされたサフィニアのプランターが 良い感じで 並んでました。 私には無理だわ・・・( ;∀;) LUPICIA 今日のお茶... 続きをみる

    nice! 21
  • 今日の庭 5月27日

    動画を見て お試しで ばらと紫陽花 薔薇の花が咲いて根が出るかな ついでに 紫陽花も 叔母さん宅から嫁いできたサンゴバナは 3年目ぐらい 我が家の環境に慣れたようだ 挿し木できます 名前 忘れました こぼれ種で毎年 どこかで咲いてます。 大きなゆりの球根は たくさんの花を咲かせます 今年は 花が咲... 続きをみる

    nice! 21
  • 5月9日 サフィニアブーケ 3色 現在の様子

    ミスドの福袋を購入していたので・・・ 追加料金で・・・ 美味しかったです。 サフィニアブーケシリーズ 3色購入 定価で購入も あまりに悲惨だったので バッサリ切り戻して 根元を埋め込むようにして植えました。 現在の様子です。 購入して そのまま 植えました バッサリ切り戻すには少し もったいないな... 続きをみる

    nice! 25
  • ランチと花と野菜と・・・3月30日

    喫茶店のランチ 1000円 マーガレット 我が家のマーガレットは消滅 1万回再生はうれしかったです ボンザマーガレット 葉大根で食べてましたが 花が咲きまして ついに今年はつぼみを食べてみました ブロッコリーだって 花が咲いても食べるもんね (^_-)-☆ 無農薬だから 安心 きぬさやエンドウ 収... 続きをみる

    nice! 22
  • 寒いときに購入した薔薇

    今年 咲くかなぁ 常滑やきもの散歩道にて。 お散歩先の公園にて。 花と野菜のお手入れをしないと。。。 でも 4日ほど お出かけしてきます

    nice! 23
  • アユの塩焼き~

    天然あゆの生の冷凍がお嫁に来ても すぐに嫁がせる私のために 今回は 塩焼きになってお嫁に来ました。 (^^)/ くじ引きで当たった1万円以上するこの鍋も 料理をしない私には・・・ かつやの唐揚げ おいしかったなぁ。 (^^)/ すき家も良いけど  ほっともっとの豚汁も好きです 遠い昔 イベントで ... 続きをみる

    nice! 21
  • 愛知県一色町と西尾市だって すごいのよ

    憩の農園ファーマーズガーデン バラ園が リニューアルして1年したことを最近知りました。 クリスマスローズも 並んでました。 この風景は 同じに見えるけど・・・ね 実は。。。

    nice! 21
  • 今日の料理と庭 7月17日

    お祝い膳 みょうが 豊作です 花がいっぱい咲いてます アスパラも少しだけど 収穫してます みょうがとアスパラが同居してます みょうがの葉が枯れているのが気になり 根元を見ると 白絹病 根元から たくさん 切り取り 風通し良くしました 草を取り除くと こぼれ種から 四角豆と百日草が育ってました これ... 続きをみる

    nice! 32
  • ランチと今日の庭 5月1日

    つけ麺 今日の花  ボロボロの葉ですけどね・・・ 3月に植えた  ツルなしスナップエンドウ ツルなしだけど 棒を挿すと ぐちゃぐちゃにならない!

    nice! 15
  • アネモネ エンドウ にら ・・・など。

    ガスト ランチ 球根から育てたアネモネ 今年は寒くて わけぎが小さい そら豆 100均の種 少しでも食べれるように 追肥しなきゃ! にらの赤ちゃんですよー ツルなしスナップエンドウ 2回ほど豆苗で食べた後 枯れそうで枯れなくて 花が咲き始めたので ツルなしだけど わずかなツルで頑張ってます!

    nice! 32
  • ピーマンの種を蒔こう!

    私の場合 5月下旬にピーマンを買って食べて 種を土に埋めると発芽したら 育てる・・・ 今年は 種を買ってみました こんなにたくさん発芽したらどうするん? キッチンペーパーで包んで 水に浸し  ビニール袋に入れて あたたかいこたつの中へ 収穫して 食べ損ねたピーマンも 同じく種を採って ぺーぱーに包... 続きをみる

    nice! 27
  • クリスマスローズと玉ねぎ

    クリスマスローズ 2色 衝動買いしました! たまねぎ農家の玉ねぎ 私の育てている玉ねぎ この差は 肥料?  白子の天ぷらは お好きですか?

    nice! 40
  • ランチとスナップエンドウ

    初めて セブンの カットレンコンの水煮を購入 思ったよりずっと シャキシャキ感もあって美味しかった 国産れんこんスライス水煮120g(国内産蓮根)煮物や炒め物など色々なお料理にお使いください。(レンコン水煮 和え物 和風料理) 北海道特産品 吉粋(きっすい) 食品&飲料 テレビでロイヤルホストのパ... 続きをみる

    nice! 34
  • ツルなしスナップエンドウだけど・・・

    ツルなしだけど・・・ 支えになる支柱があると収穫しやすい ツルあるスナップエンドウ 1度 豆苗としてカット 新芽が根元から出てきたので もう1度 豆苗としてカットした後の写真です 次々と届く大根 さて どう料理する? 美味しそうな部分だけ食べて あとは菜園に植えて ずっと ねぎを育て続ける~ 今年... 続きをみる

    nice! 24
  • スナップエンドウ

    夏を越した花 夏に種まきして 年内に収穫するスナップエンドウ 発芽率は良かったけど 今回は 半分以上 枯れました! 今年も こぼれ種から育った 大葉 花の時期になりました! 来年もよろしくね (^^)/

    nice! 27
  • 花と野菜の時間 7月28日

    道の駅で  180円で購入したミニトマト 2019年 私が育てたミニトマト5色 きゅうりがもう 食べ切れませーーーーーん 毎日まいにち きゅうりの酢の物 ゴーヤも素直に育ちません でも ひとりで食べるなら これで良いのだ? 美味しそうなレシピを見つけたので チャレンジします(^^)/ カランコエの... 続きをみる

    nice! 49
  • 今日の庭と・・・3月5日

    種から育てているストック 購入した三つ葉の根っこを植えてます 空いてる場所に 葉大根の種をまきました。 冬の間 不織布を使ってましたが 君子欄 今年も咲くと良いなぁ 愛知県刈谷市にある公園にて 現在はこんな感じ

    nice! 18
  • ランチと今日の庭・・・3月4日

    寒さと水不足で葉がボロボロ 日陰だけど 霜のあたらない場所で育てた結果 枝が折れるまくり 10月 購入したころの写真 水不足だけど 日当たりの良い場所で育ててます。 9月に種まきした 菜の花 芯くい虫に負けながら 水不足にも耐えて頑張ってます 寒くなってから プランターに種まきした 菜の花 柔らか... 続きをみる

    nice! 22
  • 台北にて。。。2月25日

    ハイビスカスが咲いてました。 しかも 我が家にあるハイビスカスと同じ 我が家のハイビスカスはもう 枯れそうなのに・・・ 八重咲のハイビスカスも 良いなぁ 台北で食べたのは サイゼリアの芽キャベツ 別の店で 焼きそば 約 1800円 こちらも 約1800円 ホテルのモーニング 安いホテルだから。。。... 続きをみる

    nice! 12
  • 2月25日 台湾 屋台

    人気の小籠包 私は1時間待ちました。 美味しかったですよー

    nice! 11
  • 今日の庭 2月17日

    こぼれ種から発芽して 移植するのが大変だからと放置している クリスマスローズ 挿し木が成功したクレマチス 冬の間はさみしいからと ビオラを同居させてます クレマチスとのお付き合いが まだ短い私は 勢いあまって 芽が育っている部分をバッサリ 切り落としました ショックー 値引き商品のカリブコア 何種... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の庭 2月16日

    白いクリスマスローズに パープル シングルを受粉させると どんな花が咲くのかなぁと 気になる ちなみに パープルは こぼれ種から発芽して どーんと増えた 15日はとても穏やかで 良いお天気だったので 菜園に移植した できれば1行に植えるのが良いが 秋まきと違って春まきは  そんなに大きく成長しない... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の庭 2月15日 クリスマスローズ

    1枚目の写真は 受粉して種から育てました たぶん 2枚目の写真の クリスマスローズを買って ピンク系のクリスマスローズに受粉した作品だと思います 同じように受粉して種から育てました 欲しいクリスマスローズ ありますか? 寒い時期に種まきした ルッコラ 液肥 トンネル状に不織布を使うと ふわっと美味... 続きをみる

    nice! 23
  • ランチと今日の庭 2月14日

    種から育てているツバキ 横で クリスマスローズは こぼれ種から 頑張ってます。 数年前に購入した ツバキ 今年 花は咲くのかなぁ 夏は エアコンからの水 追肥なしで放置 やっと ブロッコリー 収穫しました 茎は斜め切りが良いとか でも私は 液肥して 防虫ネットで覆い もう1回収穫を目指します 風邪... 続きをみる

    nice! 17
  • 今日は なばなの里方面へ

    2015年2月 我が家に縁あってやってきた カランコエ 数年 挿し木など楽しめたが消滅 霜に負ける 2015年2月 近大卒のマグロの解体ショーに遭遇 ラッキーでした 私の大好きな猫ちゃん 今は天国にいます 母の歩き方が遅いと 猫パンチで 頑張れとリハビリ応援 高級な猫だけど 多頭飼いのストレスで外... 続きをみる

    nice! 25
  • 台北に飛ぶ~~~

    今回も こんな感じなんだろうなー あちこちに花が咲いていた 台南 11月初めの台南は 気候もよく 最高でした 昨年の3月初めの台南は 寒くて・・・ 今回は 台北 LCC 手荷物制限もあるので ダウンジャケットにセーターなど いっぱい着込んでいきます (^^)/

    nice! 17
  • 台湾 九分

    ひとり200台湾ドルで お茶しながら 景色を堪能 この時は  若い女性3人 お一人参加の若い男性と私たち なぜか 話が盛り上がったが 結末 若い男性は 店を出ると 若い女性にバイバーイと言われて ひとり とぼとぼ駐車場まで。 夕日がきれいだから 撮ってくださいねーと言われたので・・・ バスが多いの... 続きをみる

    nice! 19
  • ちょっと そこまで 台湾

    台北には2019年10月 就航2年目のスターフライヤーという LCCだけど 機内食付き メリットの多い とてもありがたい飛行機が飛んでいた 台北にある 三重縣 という場所 ホテルには朝食がないので 朝は 近くのコンビニなどでサンドイッチとコーヒー 夜は 屋台みたいな場所へ行ってと。。。 写真は  ... 続きをみる

    nice! 34
  • 花遊庭にまた行ってみたいなぁ

    ガーデナー 天野麻里絵さんの花遊庭 ずいぶん前の 2月に行きました。 ガーデナー 天野麻利絵さん 花遊庭

    nice! 16
  • 積雪で喜び風邪をひきました

    とっても甘いです ( ;∀;) 積雪したので 雪ダルマを作ろうと・・・ その結果 風邪をひいて2日 寝込みました 体重 マイナス2キロ

    nice! 23
  • 今朝は積雪 2月8日

    春を感じる公園もきっと 今朝は真っ白だと思います 超久しぶりに 年末ジャンボを10枚 3000円 末等300円に700円プラスして ロト6を5口 結果  マイナス3700円 残念 あったかい 牡蠣鍋でも 食べて行って~~(^^♪

    nice! 30
  • クリスマスローズ2月3日

    昨年まで 3月になると せっせと あれこれ受粉して放置 こぼれ種から めちゃくちゃ発芽して 最初は 知らずに  草と思って抜いたりもした 気分で  夏を過ぎると 古い葉を切ったり 自分の都合で 植え替え 追肥 お手入れも てきとう 最初に購入したときは 丁寧に受粉して お茶用の袋を使って 種を採り... 続きをみる

    nice! 24
  • ランチと今日の庭 2月1日

    草が立派な植木鉢 草を取り除くと 主役は 貧弱な薔薇とこぼれ種から発芽した ノースボール 追肥 しました すっきりしたら 寒波が来るって・・・ 不織布で保護しないと・・・ こちらは 草を取り除くと 黄色の花が咲く名前は 忘れました ばらと同居 ニゲラも育ってます 霜があたらない場所だから ナスタチ... 続きをみる

    nice! 25
  • リフレッシュ休暇 1月26日

    現在 リフレッシュ休暇中 おひとりさまになったときの 練習中 25日 朝8時 おひとり様時間スタート 家の中の掃除 洗濯  お天気が良いので お布団も短時間干した お昼近くに 本日の業務終了 趣味の時間 2時間 その後 モスバーガー 夜は リンゴ1個  夜6時には布団に入り 爆睡 目覚めは 深夜 ... 続きをみる

    nice! 24
  • 今日の庭 1月25日と 茶碗蒸し

    ゼラニューム ビオラ 購入した時から 実が育っていたので 花びらを取り除き放置 種がこぼれて。。。来年 運が良ければ発芽して 花が咲きます。 花壇 植木鉢など あちこちから パンジーかビオラ 我が家は こぼれ種から育ってます。 茶碗蒸しの素を購入 2個×2回分 卵を1個 溶いて 水130cc 茶碗... 続きをみる

    nice! 26
  • ランチと今日の庭 1月19日

    日陰で育ててます こちらは 日当たりの良い場所で育ててます 芯の部分に 太陽が届くように 広げて育ててます 購入したときの写真 北海道のお土産に 鮭のほぐした瓶入りを頂戴したので チャーハンにしました。 次は  おにぎりに使います。 ネギは 輪切りにして  キッチンペーパーに包んで 器に入れてラッ... 続きをみる

    nice! 23
  • ランチと今日の庭 1月3日

    吉本芸人のなべちゃん 頑張ってるかなぁ 検索したけど。。。 12月にお節料理の だて巻きなど順番に買って食べたので お正月はカツを食べました 最後に雨が降ったのはいつかなぁ 雨が降らない 水やりもさぼり気味 それでも 多肉植物の根元は草が元気だ 冬のスーパーアリッサムは 虫被害が少ないので 嬉しい... 続きをみる

    nice! 28
  • 今日の庭12月16日と。。。

    オステオスペルマム 2017年も今年も咲き始めました。 毎年 スナップエンドウ 今の時期 少しづつ収穫 さくら草 ガーデンシクラメン クリスマスシーズン 最近 何処へも行ってないなぁ 寄せ植えもしてないなぁ 【まだ間に合う‼︎】ビオラ・ハボタンを使って早春まで楽しめる寄せ植えをご紹介しま... 続きをみる

    nice! 24
  • 今日の庭11月22日

    まだホトトギスがきれいに咲いてます 日陰でひっそり咲いてます 鬼ゆりのプランターをひっくり返すと ゆり根 食べるには少し貧弱のため 栄養たっぷりの土に再度植えて 来年も花を楽しみます 赤い茎のほうれん草 盛り土を怠けたので 白い部分が短いネギ でもね 食べます 買うと高いから・・・

    nice! 29
  • ランチと今日の庭11月10日と・・・

    花壇の様子 気温が下がってきたので オクラは撤去します にんにくの様子 にら もう1回 食べます 立派な小松菜 根元を育ててみますね すき焼き丼 滋賀県 多賀退社 七五三シーズン 未来の美男美女が主役

    nice! 32
  • モーニングと今日の庭 10月16日

    暑いときに 1株100円引きで 5種類 購入 残ったのは 3色 これからの管理の仕方 勉強せねば。。。 月下美人のつぼみがたくさん そっくりな花の咲く ドラゴンフルーツを育ててみたい 真夏は高温障害で 収穫量が減り 寒くなってきたので 成長がゆっくり  もうすぐ 撤去のピーマン わらの座布団をもら... 続きをみる

    nice! 37
  • 今日の庭 9月6日

    春に 次々と薔薇の挿し木 今 次々と開花してます たくさん挿し木すれば 失敗しても 少しは成功する (^_-)-☆ ダイソーの大根の種 順調に育ってます。 間引きして 追肥 最近 ヨーグルトに冷凍ブルーベリー はちみつがマイブーム 今日は イチジクが友情参加 多肉植物は草の中で夏を越したので きれ... 続きをみる

    nice! 31
  • 今日の庭 6月17日

    じゃがいも インカの目覚め  木が枯れて できてないと思ったが2個 食べたよ 小さいじゃがいもはそのまま 土に埋め込んで放置 ジャガイモの後に 今回は 朝顔 オルトランと肥料もたっぷり~ ちなみに 朝顔は こぼれ種から発芽したので 色はわかりませーん。 狭い菜園 ほぼ 毎年 トマト系を育てているの... 続きをみる

    nice! 23
  • カレーパンと今日の庭 6月14日

    薔薇 ヘンリーフォンダ 薔薇 ストロベリーアイス 剪定後の様子です。 丁寧にバラを育てたことがないので 最近 YouTubeで勉強しながら・・・ 枝を切ると不安だなぁ・・・ 形を整えたいので 強い剪定をした。 大丈夫かなぁ 1月に購入したミニ薔薇 花が終わったらもう1度 切り戻したい。 同じく1月... 続きをみる

    nice! 17
  • スタバと今日の庭 5月29日

    道路沿いのスタバ 雰囲気が良かったです 雨にぬれても 素敵な 薔薇 ストロベリーアイス とらねこは 下を向いてます 紫陽花はもう かわいそうなほど ゆりは 次々と開花 多肉植物も満開 先日購入して 移植した バジルは 脇芽が元気よく 先端部分は挿し木してます 100円ほどのカットスイカを食べて 種... 続きをみる

    nice! 24
  • ちょっと AIで 桜を油絵に・・・

    桜のサンプル画像でチャレンジした結果 その1 その2 その3 その4 その5は その1に 似てます。 その6  その7 このプログラムを考えて作成した人は すごいなぁ 楽しませてもらいました(^^♪ 桜 春 ソメイヨシノ 作成していただいた結果です AIさん 素敵な画像 ありがとうございました。

    nice! 19
  • 小籠包が美味しい店・・・台南

    エビの唐揚げ パイナップルが敷いてありました すごい勢いで 小籠包 作ってましたよ 肉は柔らかいけど 歯の悪い私は 後が大変でした。 台北空港で 条件が当てはまると 5000台湾ドルが当たるくじ引きができる 簡単にチャレンジ はずれとわかるのも早かった・・・

    nice! 31
  • ちょっと そこまで・・・・台南

    野生のリス君 空港にて。 円安だからね・・・100台湾ドル 465円ぐらい  日本のコインランドリーは お金を入れてスイッチ押せば 洗剤が自動投入 だから私 50元入れて スイッチ押して 洗剤なしで脱水まで・・・ 乾燥機に入れるときに 人が洗剤を投入するのを見て 初めて 洗剤は自分で入れると知りま... 続きをみる

    nice! 29
  • クレマチスを植え替えました。

    昨年購入したクレマチス 無事 夏を越し 越冬 良いか悪いか わかりませんが  趣味で 植木鉢をひっくり返すと立派な根 今年も咲きますように (^^♪ 寒いときに購入して 植え替えたミニばら バッサリ切り戻しました 咲くと良いなぁ 多肉植物 不死鳥 でもね 霜 雪には弱いと思いました。 久しぶりにあ... 続きをみる

    nice! 22
  • 冷たい雨の3月5日

    種まき 早すぎました・・・( ;∀;) コガネムシの幼虫に負けました 公園にて。 2月に植えた ミニトマト 元気にしてます カスミソウらしい 常滑やきもの散歩道にて。 ランチプレート 牛肉がちょっと・・・残念賞でした。

    nice! 24
  • ランチと・・・3月4日

    クリスマスローズ 無事 種ができてます 1月に購入したミニばら2鉢 バッサリ切り戻しました。 店は 客単価をあげるために あれこれ・・・ ご飯にミニうどん 10年前なら食べれたけど・・・残念 人参ですよー 素直に育つことができなかった人参だけど 美味しいので大事に食べます。 花が咲いてます 公園に... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日は 雛祭り~

    多肉植物 子宝草の花も 環境によって 立派な花が咲くようです。 踊りはボタン スーパーアリッサム 貧乏性だから値段を見て迷ったけど 買ってよかったです。 今年こそ 咲いて欲しい  貝母ゆりの芽が出てます。 スーパーアリッサムは あちこちのプランターの隅に 挿し木してどんどん増えてます。 何年も楽し... 続きをみる

    nice! 18
  • ランチと。。。2月26日

    お散歩先で見た寄せ植え 満開の河津さくら 近くではもう 終わりのころ デニーズの ハンバーグ 越冬した多肉植物 常滑市の猫 ハスを育てたり メダカを飼うのに良い カエルの陶器

    nice! 22
  • 今朝の庭 1月29日

    八重咲のクリスマスローズ 肥料が良かったのか 葉のきるタイミングなのか つぼみがたくさんあります。 購入したジャガイモに芽が登場 もったいないので 年末に収穫したジャガイモと一緒に 菜園に植えます 里芋は  食べたいときに収穫が良いカモ。 菜園で上部だけ切って 土をかぶせ  古い毛布 じゅうたん ... 続きをみる

    nice! 24
  • 今朝の庭とランチ 1月11日

    はま寿司 マグロ 茶碗蒸し 美味しかったです。 クチナシ ナスタチウム 霜で枯れ始めた トンネル状にビニール  寒い時だけ 不織布をべたかけして越冬させないと カンパニュラ3株 土が悪い場所 水不足など 条件が悪いが なんとか鎮座している 不織布を使うべきか悩むなぁ

    nice! 34
  • メリークリスマス(^_-)-☆

    ミニばらです。 クリスマスだからケーキ エビフライ 素麺は茹でるのが楽だから 冬も食べます わんこそば風で。。。(^^)/ 愛知県常滑市にて。 2018年12月23日の収穫 今年は どちらもまだ 収穫できません 【業務スーパー】人気商品で作る節約レシピ

    nice! 23
  • 葉ボタン  高級なポテトサラダ

    「憩の農園ファーマーズマーケット」にて。 早い時期に購入した葉ボタン 芯くい虫に負けたけど 踊りはボタンとして頑張ってます。 500円 アボカドとサーモン という言葉に踊らされて購入 真似よう(^^)/ ポテトサラダの上に サーモンなど並べてマヨネーズして。。。 2018年 お出かけ先で見た葉ボタン

    nice! 25
  • 11月21日の庭の様子とランチ

    ブランド品の日日草 越冬場所を考えないと・・・ 花珊瑚 越冬場所を考えないと。。。 あの 芯くい虫に負けた君子欄 頑張ってます 越冬できない花は 少しだけ温室に入れて 辛いけど処分 見た目が良く ボリュームある 喫茶店のランチプレート900円 ヒレカツ2切れ 魚フライ 冷凍を揚げたと思います 市販... 続きをみる

    nice! 26
  • ランチと・・・9月9日

    ☆ どんどん 秋に向かって 花と野菜 頑張ってます 来年は  どんなチューリップを咲かせようか 花を咲かせようか あれこれ 思いながら 動画を見始めると とまらない・・・ 【pinoの庭】夏の鉢花を秋に向けて剪定、お手入れをして行きます。ガザニアの切り戻しと共にわんこがいなくなって2ヶ月の心境を話... 続きをみる

    nice! 38
  • 2017年8月7日も 台風を・・・

    2段重ねの駅弁 冷めても美味しかったです 1300円ぐらい 2017年8月6日の天気予想図 台風5号を気にしてました。 2017年 家庭菜園を頑張ってましたよ スイカ 空心菜は 夏に強い葉物野菜 種を撒くより 産直で買って ネギみたいに 上部を食べて 下のほうを挿し木すると 再生可能 脇芽が育つよ... 続きをみる

    nice! 29
  • 料理は苦手なんだー!

    大葉は自家製 チーズは失敗したけど  揚げてしまえばわからない (^^)/ 自家製の絹さや アスパラ  茹でて冷蔵庫で保存 2日目には私は食べ切る だから 今回は卵とじ ちくわの磯部揚げの予定だったけど 紅ショウガをトッピングして。 見た目は悪いけど どれも美味しく食べれました 次回は 盛り付けを... 続きをみる

    nice! 23
  • ふきのとうの天ぷらはお好きですか?

    私は今回 天ぷら粉でなく 今回はホットケーキミックス粉 ふきのとうの天ぷらの作り方! ふきのとう下処理の仕方 春の味覚〝ふきのとうの天ぷら〟の作り方(How to make tempura of fukinoto)

    nice! 31
  • たまねぎとネギ

    多肉植物 花も 金のなる木に似ている 春に収穫した玉ねぎ 丸ごと 植えておくと 分球する ばらして もう1度植えておくと 玉ねぎになる? 赤ネギとして 食べても良い なべねぎなど いろいろなねぎを 収穫しては 根元5センチ 植えているので 白い部分が短い品種もある 今回は 盛り土が少なかったので ... 続きをみる

    nice! 33
  • スナップエンドウ 水菜 小松菜 葉大根

    100均のプランターに水菜 プランラー1号 2号 同じサイズ 葉大根 待ちきれなくて半分収穫 これくらいが柔らかくて良いです! ローゼルを撤去したプランターに 小松菜を蒔きました でも 種が古いので 期待できません 上の写真の淵に映っている エンドウ ツルあり 支柱なしのため 垂れ下がってます ス... 続きをみる

    nice! 32
  • 花と野菜とデザート 9月19日

    あけてもくれても 大根の抜き菜 100均のプランター そのうち パンジーを植える予定 オクラ 来年の為に種も育ててます 茶色くなったら 空箱に入れてしばらく放置 その後 ペットボトルで保存 チアガールもいたよ 同じメニューだけど お店によって 時期によって多少の差はあるのは致し方ない マイブームの... 続きをみる

    nice! 37
  • 愛知県一色 うなぎ

    お食事会に参加 ひつまぶし

    nice! 26
  • 色々な花 4月22日

    ****************   ご訪問   ありがとうございます。 **************** サントリーブランドのマーガレット 満開の時 ピンチなし プランターの主役は ゆり 液肥をこまめに使ってます 主役は 花? いちご?? 所狭しと 花が咲き乱れてます 9月に植えた紫きゃべつ オ... 続きをみる

    nice! 31
  • 花壇1

    ***************   ご訪問   ありがとうございます。 *************** 100センチ×120センチぐらいの花壇 最初は 梅雨の時期に 水はけが悪くて 花と野菜を枯らした ある年の春は  花が満開だったこともある 今年は ひさしぶりに・・・ ミニトマト ゴーヤ 種から... 続きをみる

    nice! 33
  • 4月2日 ツルなし絹さやエンドウ

    *******************    ご訪問    ありがとうございます。 ******************* 不揃いですが。。。絹さやエンドウ 9月に種まきして 春を迎えると ぐっと成長するので 支柱が必要 いっときスナップエンドウを頑張ったけど 最近は絹さやがマイブーム ブログを始... 続きをみる

    nice! 25
  • オステオスペルマム

    2020年12月に購入 現在の様子 鹿沼土にたくさん挿してます 根がしっかり出てますが 今回は 植える場所がないので このまま 大きな植木鉢に植えました その2 その3 現在 3種類育ててます こまめに挿し木して 消滅しないように努力してます

    nice! 1
  • タイにて 2019年 NO4

    バーツに交換します! ナイス コメント ありがとうございます。 お泊まりしたホテルは HISにて予約 ドアを開けると ベッドが見えました お風呂はシャワーのみ でも メイン通りまで 歩いて行ける良い場所

    nice! 20
  • タイ 水上マーケット 2019年  NO2

    水上マーケットへ向かう途中も  いろいろ楽しかったわ ナイス コメント ありがとうございます。 また  活気が戻る日が待ち遠しいです

    nice! 27
  • ランチ~~♪

    カキフライ丼 牡蠣3個 玉ねぎ少々 糖質制限に付きご飯を半分残しました 最近やっと コメント欄の取り扱いに慣れてきました これまでの御無礼 お許しください 🙇 *****************************************ナイス コメント ありがとうございます。 ******... 続きをみる

    nice! 21