ランチのブログ記事

ランチ(ムラゴンブログ全体)
  • ランチと今日の庭・・・3月17日

    種から育てたストック 金盞花 水仙 こぼれ種から育っている ディルの皆さん 年末に少し収穫した つるなしスナップエンドウ 枯れた部分もあるが元気な部分もあるので 少しでも収穫できると良いなぁと 追肥 名前は忘れましたが つぼみを食べるために 育ててます 栄養状態 種をまいた時期によって 成長が違い... 続きをみる

    nice! 4
  • ランチと今日の庭と。。。3月15日

    先日追肥した クレマチス 不織布を使ってます。 ダイソーの100均のソラマメ 摘芯したので 脇芽がそだって良い感じです 追肥~ 唐揚げ 大好きです(^^♪ 野良猫 我が家が好きみたいで・・・ 御園座 マツケンサンバ すごい人が並んでました

    nice! 20
  • ランチと今日の庭 3月12日

    昔からのゼラニュームは 挿し木で更新して いつも コンパクトに育ててます 挿し木でお嫁に来た サンゴバナも 無事 越冬しました。 まさか 越冬するとは思わなかったけど 葉を見てうれしかったです。 霜 太陽もあたらない場所 植木鉢の下から根が出て。。。 良かったです 嬉しいです 挿し木でまた増やせま... 続きをみる

    nice! 24
  • ランチと今日の庭 3月11日

    寒いときに バーゲン品を購入 1株で良い感じになりました (^^♪ 挿し木した スーパーアリッサムも良い感じです コロナのあと おすすめ定食が軒並み1000円越え ご飯を少なくして かろうじてハンバーグ定食は 900円 いつも スライスした玉ねぎが美味しい 小松菜も つぼみが登場 花の時期になりま... 続きをみる

    nice! 20
  • ランチと今日の庭・・・3月4日

    寒さと水不足で葉がボロボロ 日陰だけど 霜のあたらない場所で育てた結果 枝が折れるまくり 10月 購入したころの写真 水不足だけど 日当たりの良い場所で育ててます。 9月に種まきした 菜の花 芯くい虫に負けながら 水不足にも耐えて頑張ってます 寒くなってから プランターに種まきした 菜の花 柔らか... 続きをみる

    nice! 22
  • 今日の庭と。。。3月3日

    メインは 秋に紫の花が咲く 今は ビオラが主役 挿し木した スーパーアリッサムと萎縮ビデンスも元気だ 今年咲くかどうかわからないので すいせんの葉をバッサリ切った 昨年の秋に購入した PWのアジサイ 水不足 手入れ不足で枯れそう 伊勢湾岸自動車道 飛島村では キリン君がいっぱい 週末は少ないけど・... 続きをみる

    nice! 24
  • 台湾と今日の庭 2月26日

    クレマチス 元気もりもり 追肥 オルトラン 盛り土して 今年も咲く日を楽しみに待ちます。 まとめて 挿し木した スーパーアリッサム 挿し木成功 追肥 おオルトラン 盛り土  もうすぐネギ坊主が登場するので すべて抜きました。 深いプランターだから 苦土石灰を混ぜて 次は何を植えるか 検討中 台湾の... 続きをみる

    nice! 16
  • 台北にて。。。2月25日

    ハイビスカスが咲いてました。 しかも 我が家にあるハイビスカスと同じ 我が家のハイビスカスはもう 枯れそうなのに・・・ 八重咲のハイビスカスも 良いなぁ 台北で食べたのは サイゼリアの芽キャベツ 別の店で 焼きそば 約 1800円 こちらも 約1800円 ホテルのモーニング 安いホテルだから。。。... 続きをみる

    nice! 12
  • ランチと今日の庭 2月19日

    白のクリスマスローズ でも 少し違うなぁ こぼれ種から 続々と発芽してます。 多肉植物 外で越冬できます 少し 水不足 サンゴバナ 今年は 軒下で越冬させてます お手入れ不足で冬に突入 暖かくなったら移植して挿し木して お手入れを頑張ります 霜に弱い 水切れ状態 名前は。。。ド忘れ でも 水をたっ... 続きをみる

    nice! 22
  • 今日の庭 2月18日

    クリスマスローズ 秋に 肥料たっぷりの土で移植 私はいつも 水不足で育てるので 自力で頑張ろうと 植木鉢の底から根が地面に・・・ 年末に少し収穫した スナップエンドウの現在の様子 肥料不足 水不足で 貧弱 バケツで育てている 蓮の花 春に新芽が伸びてきたら 良いなぁ まだ 生存確認してません 多肉... 続きをみる

    nice! 20
  • ランチと今日の庭 2月14日

    種から育てているツバキ 横で クリスマスローズは こぼれ種から 頑張ってます。 数年前に購入した ツバキ 今年 花は咲くのかなぁ 夏は エアコンからの水 追肥なしで放置 やっと ブロッコリー 収穫しました 茎は斜め切りが良いとか でも私は 液肥して 防虫ネットで覆い もう1回収穫を目指します 風邪... 続きをみる

    nice! 17
  • 今朝は積雪 2月8日

    春を感じる公園もきっと 今朝は真っ白だと思います 超久しぶりに 年末ジャンボを10枚 3000円 末等300円に700円プラスして ロト6を5口 結果  マイナス3700円 残念 あったかい 牡蠣鍋でも 食べて行って~~(^^♪

    nice! 30
  • nice! 25
  • ランチと今日の庭 2月5日

    コップに赤玉小粒 マリーゴールドを挿し木して 部屋の中にて。 今朝の室温 6度 うまく根が出るかなぁー 昨日夕方 大粒の雪が・・・ 今朝は積もっていると思いきや 積雪 なし 写真は 1月の積雪した時のものです お付き合いでランチ 憧れの冷蔵庫 すっきり生活 【物価高でも節約できるレシピ】食費月1万... 続きをみる

    nice! 20
  • ランチと今日の庭 2月4日

    春まきの つるあり スナップエンドウ 発芽しました ゴーヤ ピーマン 恵比寿カボチャ 早く種まきして ビニールのトンネル 黒マルチを使って 育てます 定年後に農家になった人の大根 立派です たっぷりの鶏糞 液肥 あと 消毒も頻繁に・・・ 90歳のお誕生日会に参加 以前は 法事とか宴会 4500円~... 続きをみる

    nice! 19
  • ランチと今日の庭 2月1日

    草が立派な植木鉢 草を取り除くと 主役は 貧弱な薔薇とこぼれ種から発芽した ノースボール 追肥 しました すっきりしたら 寒波が来るって・・・ 不織布で保護しないと・・・ こちらは 草を取り除くと 黄色の花が咲く名前は 忘れました ばらと同居 ニゲラも育ってます 霜があたらない場所だから ナスタチ... 続きをみる

    nice! 25
  • ランチと今日の庭 1月20日

    山茶花と青空は似合うなぁ きくらげが多すぎで残しました ( ;∀;) からあげだーと喜び がぶっと・・・・骨ありだった 歯が折れなくて良かった ラーメンにもやし 私は好きだけどねー キャベツが高い 今年はまだ いくつか 菜園に残っている 鮮度抜群 甘みもある 問題は 葉が固い キャベツは 9月に植... 続きをみる

    nice! 21
  • ランチと今日の庭 1月19日

    日陰で育ててます こちらは 日当たりの良い場所で育ててます 芯の部分に 太陽が届くように 広げて育ててます 購入したときの写真 北海道のお土産に 鮭のほぐした瓶入りを頂戴したので チャーハンにしました。 次は  おにぎりに使います。 ネギは 輪切りにして  キッチンペーパーに包んで 器に入れてラッ... 続きをみる

    nice! 23
  • ランチと今日の庭 1月16日

    薔薇 チャールストン 四季咲き 葉に黒点病 薔薇の薬をスプレーしないと・・・・ 自腹では無理なランチ 越冬注意 この多肉植物は霜に弱い 同じく 越冬注意 ナスタチウム こぼれ種で発芽したので プランターに移植して 明るい車庫で置いてます 咲くかなぁ? 種から育てているストック つぼみはいつ登場する... 続きをみる

    nice! 17
  • 今日の庭 1月15日とタイしゃぶ

    霜で真っ白~ 放置した多肉植物 落ちた葉 挿した葉から新芽が育ってました 昨年購入した薔薇 新芽が少し見えるので 現状維持 安い培養土を追加しました 花の良く咲くアロエも 水不足なのか寒いのか・・・ たまには海辺をドライブ タイスキ まずは 骨のついたタイを入れて 煮込む~ 切り身は しゃぶしゃぶ... 続きをみる

    nice! 16
  • 今日の庭 1月14日 かき揚げ

    値引きされていると つい買いたくなります 安い培養土を使って植えました 同じく値引き品 こちらは 使いまわしの土に 苦土石灰など肥料を混ぜて 挿し木が成功したスーパーアリッサムと同居させました 玉ねぎ 人参 春菊のかき揚げ

    nice! 19
  • ランチと今日の庭 1月13日

    寒菊 ブロッコリーに花蕾が登場 ヒヨドリが葉を食べにきて うんPを置いていくので 防虫ネット 超久しぶりに 真剣に骨のある魚を食べた 今の私は 八方ふさがり 手も足も出ない状態が続いている ありがたいのは まだ生きている 車に乗れる 本音 水戸のご老公様 印籠を使って私を助けて・・・ もちこめ10... 続きをみる

    nice! 16
  • ランチと今日の庭 1月10日

    スーパーアリッサムは あちこちで挿し木が成功してます。 どーんと増えたクリスマスローズ つぼみが登場してます 種まきしようと 封を切って 菜園にそのまま放置されてました 雨が降って 種が少し水に浸り 発芽を促進してるかも 9センチカップに3粒づつ種まき 不織布かけました。 3月初めに種まきした時は... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 1月9日

    本日の収穫 小松菜は  抜かずに 茎からカット スナップエンドウ 2個 菜の花 少々 高価な大根 白菜 人参は 知り合いから お手伝いの報酬として 頂いてます。 ご飯を残すのが忍びないので 減らして欲しいと伝えました ミニサイズお茶碗で登場 エビがプリップリなんです 少し硬めの衣 この技を盗みたく... 続きをみる

    nice! 27
  • ランチと今日の庭 1月8日

    サントリーブランド 花てまり 切り戻したら 数本まとめて挿し木 下の写真は 根が出て成長中 いちご 昨年の夏は暑い日が長くて たくさん いちごの苗を枯らしました 移植しても失敗が多くて おまけに購入した苗も病気持っていて。。。残念 もう やる気も失せて放置してました。 2025年になって ふと見る... 続きをみる

    nice! 37
  • ランチと今日の庭 1月4日

    ガーデンシクラメン 大きな水仙の球根を頂きました どんな花が咲くのかわくわくします お正月の彩に金時人参は 90円になっていた しかも 普通の人参より安い ラッキー 早速カットして冷凍しよう 中華飯など ご飯料理は プラス150円で食べれる でも私には これだけでも多すぎ・・・ にら玉も 卵2個使... 続きをみる

    nice! 20
  • ランチと今日の庭 1月3日

    吉本芸人のなべちゃん 頑張ってるかなぁ 検索したけど。。。 12月にお節料理の だて巻きなど順番に買って食べたので お正月はカツを食べました 最後に雨が降ったのはいつかなぁ 雨が降らない 水やりもさぼり気味 それでも 多肉植物の根元は草が元気だ 冬のスーパーアリッサムは 虫被害が少ないので 嬉しい... 続きをみる

    nice! 28
  • 2025年元旦

    年末から元旦まで ずっと 孤独のグルメを見てました 恒例のテレビおみくじは 5枚撮って大吉1枚 冠雪した富士山を見に行きたいと ずっと思ってます 今年こそは・・・・ 元旦からラーメン 美味しかったです

    nice! 34
  • ランチと今日の庭 12月26日

    今年購入した薔薇 つぼみが愛おしい 農家の時給は いくらかなぁー 今回のアルバイト代は 現物支給 なんちゃって リンゴ3兄弟 お歳暮  アズユーライク風のチョイス ふるさと納税 お歳暮のリンゴは とても美味しかったです 送料込みで計算すると1個500円 ふるさと納税のはずれのリンゴを おすそ分けし... 続きをみる

    nice! 20
  • ランチと今日の庭 12月23日

    サントリーブランド 花てまり ランチセットのサラダ お好み焼きはチョイス お味噌汁 てんむすおにぎり デザートもチョイス 1500円 お得だからね ランチタイムは満員御礼 11時半に行かないと順番待ち サントリーブランド 花てまり 北海道 旭川空港の動画を見て 感動しました 雪が激しく飛べない?緊... 続きをみる

    nice! 22
  • ランチと今日の庭 12月17日

    80円に値下げされていたビオラ 種もいくつかできている 間延びして根元がぐらぐら ビオラは挿し木ができるので 大きめの植木鉢に 深めに植えた 春が楽しみだ(^^♪ スーパーアリッサムは バッサリとカットして 植木鉢にまとめて挿し木 今回は 根が出ているかは確かめない 少し 切り揃えて 液肥で応援 ... 続きをみる

    nice! 35
  • ランチと今日の庭12月15日

    今年購入した薔薇 そろそろ 冬の剪定と手入れの時期かなぁ 食用菜の花 収穫して食べます♪ ほろ苦いのが癖になる味 小松菜 トンネル状に 不織布 透明ビニール 1度 液肥で応援すると良いけど 食べます(^^♪ 葉大根 液肥で応援しなきゃ 今年購入した ばら 夕霧 貧弱な木でも 夏を耐えて花を咲かせて... 続きをみる

    nice! 30
  • 12月14日

    りんご バナナ ホットケーキミックス 炊飯器で炊いて (^^♪

    nice! 28
  • ランチと今日の庭12月8日

    11月24日に 思うことあって 株分けしたガーベラ 頑張ってます お礼に液肥 写真を撮った後に少し 葉を減らしました 株分け前のガーベラ 黒いしし唐? 唐辛子? 思うことあって 数年前に購入して育ててました こぼれ種から発芽したので 移植して放置 来年はもう 育てないと思います。 携帯電話のIDと... 続きをみる

    nice! 26
  • ランチと今日の庭 12月7日

    サニーレタス おいしそうです(^^♪ 外の葉から順番に少しづつ収穫 液肥で応援 種から育てている玉ねぎ 移植して 野菜の肥料をぱらぱら~ にら 今年最後の収穫 洗って カット 冷凍保存 大きなカブ 1個250円では買えないが 半額だったので・・・ 葉の部分はボロボロだから処分 カブと果物のジュース... 続きをみる

    nice! 22
  • ランチと今日の庭 12月6日

    クリスマスローズにつぼみが登場 液肥で応援 オリエンタルカレー粉を頂いたので 2回目は土鍋で作りました。 オリエンタル 即席カレー 95g オリエンタル 食品&飲料 粉だから 溶けやすい これなら カレーうどんも簡単にできる お年はイチゴの苗を1株だけ購入したが 病気で枯れた 逆に放置していたプラ... 続きをみる

    nice! 22
  • ランチと今日の庭12月5日

    シクラメン 植木鉢に1株  周りに多肉植物のグリーンがどんどん増殖予定 春に ムスカリも咲きます 食用菜の花につぼみが登場しました 同じプランターで つるありスナップエンドウも育ててます 不織布の中ですくすくと小松菜 そろそろ食べようかなぁ コンパクトサイズで食べると やわらかいので 好きです(^... 続きをみる

    nice! 25
  • ランチと今日の庭 12月4日

    今年お迎えした薔薇 悲惨な姿で頑張ってます キバナコスモスは昨年のこぼれ種から 長い間 あちこちで順番に咲いてます。 秋じゃがを育てるときに そばに植えたネギは 肥料たっぷり 土寄せしたので けっこう 太くて良い感じ 購入したネギの 根っこの部分から育てました こぼれ種から発芽して育った 風船カズ... 続きをみる

    nice! 27
  • ランチと今日の庭12月1日と。。。

    写真は 公園の葉ボタン いっとき 葉ボタンにハマったけど 踊りボタンも育てたけど こぼれ種から育てたこともあったけど 今年は・・・ 野良猫 知り合いの玄関先にきて キャットフードを頂いて 食べ続けていると毛並みがきれいになり やがて 甘えた声でご飯を催促するように 私たちが近寄っても この体制です... 続きをみる

    nice! 25
  • ランチと今日の庭11月30日と・・・

    綿の花とつぼみ きれいですねー 以上 公園にて。 葉大根と 人参を間引きして食べました オリエンタルカレー粉を頂いたので 炊飯器で作ってみました けっこう 良い感じ

    nice! 28
  • ランチと公園にて。。。11月29日

    明後日はもう12月 クリスマス商戦真っ只中 シコンノボタンがきれいでした お花がきれいで広い公園は 年中 たくさんの方が散歩されてます きれいな青空 木も サンタクロースに変身してました 味噌煮込みうどん1人前食べるのも 苦痛な私は 胃カメラをごちそうになりました 胃潰瘍の薬を朝と夜 処方されて7... 続きをみる

    nice! 29
  • ランチと今日の庭11月28日

    園芸店に行くと たくさん買ってしまうので 行かない努力している でも 食料品を買いに行く店に  少しだけ花が置いてあって 高いけど買ってしまったよ ガーデンシクラメン 挿し木6本 1カップなんだー 次回から ポットにどんどん挿し木して 増やそう(^^♪ 【耐寒性をもつシクラメン】1株でいいので、お... 続きをみる

    nice! 23
  • ランチと今日の庭 11月26日

    つるありスナップエンドウ 貧弱だけど収穫しました プランターに空席ができたので 少し遅いけど 種まきしました 不織布が必要かも。 もやしと人参をレンジでチンした後に・・・ 肉を焼く練習と称して 一人焼肉 ソラマメ 2度 摘芯して 脇芽を増やしてます オルトランが切れて 絵描き虫の被害あり 追肥 土... 続きをみる

    nice! 26
  • ランチと今日の庭11月23日と・・・

    きれいに咲いている時に 来春まで楽しめる しかも いちごの近くで咲かせると 虫が🍓の受粉してくれるので 奮発して買い栄養のある土のプランターに移植 一度 花が終わったんで切り戻して 2回目の花がきれいに咲き始めました これまで 高嶺の花だったけど 買って良かったです。 ランチも今は 1000円越... 続きをみる

    nice! 28
  • ランチと今日の・・・11月21日

    ケアマネさんが一生懸命書いてくださった書類を受け取り 役所に持っていくと 色の違う内容のそっくりな用紙を持ってきて すべて書き直してくださいと言われた。 申請用紙を ケアマネさんが間違えたのかな? とにかく 胃が痛い日々が続いているのに ビザを食べてしまった ( ;∀;) 4種類のピザが食べられて... 続きをみる

    nice! 23
  • ランチと。。。11月20日

    40K 40,000ドン × 6円  = 240円ぐらい 写真のフォー 60Kだったかなぁ わかめとねぎもいっぱいで美味しかったです ホテルのモーニングのフォーです トウモロコシとスイカ 糖度が高くて美味しかったです お金持ち 会社の社長様たちが お泊りになるホテル 私は 安いホテル・・・(^^♪... 続きをみる

    nice! 28
  • ランチと・・・11月19日

    寒いバスの中から解放されて 船に乗る 春巻きみたいな触感でした 船の中でお泊りできるんだって~ 8月に肝臓の検査の予約 不安でストレスがたまり 今は逆流性食道炎登場 自分でわかるほど胃酸が・・・ 太るとなりやすいって できれば サクサクっと予約して さっさと検査して欲しい まな板の上の鯉 3か月は... 続きをみる

    nice! 36
  • ランチと今日の庭11月18日と・・・

    薔薇は病気です 消毒しないと・・・ 葉に黒点病 放置の植木鉢は ひっくり返すと ゆりが発芽してました 移植して 安心と思った矢先に芽を折りました ショックー クリスマスローズのプランターでは 朝顔が咲いてました サニーレタスは 早く種をまいたのでもう もうすぐ花が咲きます 撤去します プランター栽... 続きをみる

    nice! 29
  • ランチと今日の庭11月17日と。。。

    たぶん 花が咲くとニュースになる花です 偶然 ベトナムで咲いてました ハロン湾 船に乗って 島に渡り 息切れしながら階段を登り 洞窟へ ストレスで胃がお疲れだから 雑炊食べました 私以外知らないプランター すべて撤去 土に苦土石灰 肥料を混ぜて 開花した時を想像して 頂き物の水仙を5球並べてみた ... 続きをみる

    nice! 34
  • ランチと今日の庭10月16日と・・・

    100円以下のビオラ 一人で楽しみにはじゅんぶん 国産レモンです 1個120円ぐらい 11月9日の小松菜 ネギも成長してます 根っこが登場しました 次は 栄養のある土に植えて 不織布使って。。。 豪華な?ランチ ベトナム空港にて 深夜0時半ぐらいにフライト ぐっすり寝て起きて モーニング食べると日... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭11月13日と。。。

    宿根ガーベラさんは 株が大きくなって花数も増えた 霜で枯れます 室内に少し持ち込み 越冬させて 春に挿し木して増やします 安いビオラさん 元気です 満足してます ゼラニューム 葉に斑入りのオレンジ系は いっとき増えましたが その後絶えました ノーマルは 挿し木でかろうじて まだ 残ってます ダイソ... 続きをみる

    nice! 26
  • ランチと今日の庭11月11日と・・・・

    挿し木 なんでも挿し木 気が付けば同じ花がいっぱい 菊も挿し木 矮性ビデンスも挿し木 増えると嬉しい (^^)/ ウインターコスモスも挿し木 失敗しても 数打てば当たる すべて失敗しても 何度も挿し木するので 消滅はしない たぶん、、、 古い春菊の種を蒔いて プランターに移植 防虫ネット使って育て... 続きをみる

    nice! 30
  • ランチと今日の庭11月10日と・・・

    花壇の様子 気温が下がってきたので オクラは撤去します にんにくの様子 にら もう1回 食べます 立派な小松菜 根元を育ててみますね すき焼き丼 滋賀県 多賀退社 七五三シーズン 未来の美男美女が主役

    nice! 32
  • ランチと今日の庭11月9日と・・・

    今年購入した薔薇 病気です バッサリ切り戻して  スプレー式の薬を散布すれば 復活するかなぁ ミセバヤ 6月と9月頃になると 虫被害にあう多肉植物 かろうじて 咲きました 暑い夏 芽が出たジャガイモを菜園に植えて放置 そぉーとチェックすると おおおおおおお できるてる~~ 植えたとき そばにネギを... 続きをみる

    nice! 40
  • ランチと今日の庭11月8日と・・・

    古くからあるバラ 名前はわかりません 狭い花壇 千日紅と朝顔を処分して ゆりの球根を掘り上げて 苦土石灰 肥料 オルトランを土に混ぜて ゆりとチューリップの球根を 埋め込みます ハンバーグ定食 1日1回だけ ちゃんとご飯を心がけています 滋賀県湖東三山 紅葉まであとちょっと 三重塔が 隠れてます ... 続きをみる

    nice! 34
  • ランチと今日の庭11月7日と・・・・

    コメリさん限定ビオラ グチャグチャの庭 9月初めに種まきした 春菊とサニーレタス 久しぶりにもくもくファームさんにて。 ぐんまの名月という名前のりんご ブロガーさんの所で覚えて 探したなぁ 流通が増えて 探さなくても買いやすくなった 今回のモクモクさん 立派な白菜 半分 まいたけ エノキもありまし... 続きをみる

    nice! 36
  • ランチと今日の庭11月6日と・・・

    大文字草 クリスマスローズ 最初は 受粉して お茶の袋を使って種を採って 種まきを忘れた その後は 受粉して 放置 こぼれ種から発芽という方法に変えて 増殖中 あまりに増えすぎて 何が何だか グチャグチャ しかも あれこれ ごちゃまぜ受粉 良い花が咲いたらラッキー 残念なのは 発芽して花が咲くまで... 続きをみる

    nice! 30
  • ランチと今日の庭 11月4日

    種から育てた 紫大根の花 ストック きんぎょ草にビオラのプランター 順調です チューリップか ゆりの球根も植えてあります グチャグチャゾーン 写真を撮って気が付きました ナスタチウム 移植しないと霜で枯れます 朝顔が あちこちで バンバン咲いています 挿し木で増やしました 越冬してどんどん大きくな... 続きをみる

    nice! 27
  • ランチと今日の庭 11月1日

    いろいろな菊を育てましたが 手入れ不足で消滅していきます この菊は 珍しく 挿し木で更新できてます 白い小菊 ずいぶん前に 購入した菊を挿し木 挿し木で今年も頑張ってます 何とかプランターで夏を越しました きれいに咲いているときに購入 1度 切り戻しました プランターのオクラ あと2~3本収穫した... 続きをみる

    nice! 27
  • ランチと今日の庭10月31日と。。。

    ウインターコスモス 切り花として頂いたものを挿し木しました ぐんぐん背丈が高くなり1メートルぐらい 途中で何度も切り戻し 挿し木して 増殖中 とにかく 切ったら挿す 矮性ビデンスも姿が乱れたら切り戻して挿し木 たくさん挿挿し木すれば 少しぐらいは。。。と 百発百中でなく 数打てば当たるです だから... 続きをみる

    nice! 33
  • 今日の庭 10月30日と ランチは里芋?

    ギー・サヴォア 10年以上前に購入 挿し木して 植木鉢 庭の淵の栄養不足 水不足の場所でも 元気にしてます 思わず 赤いバラ あったかなぁーと思うほど 今回は真っ赤でした 春は 下の写真みたいにピンク系 絞りが入ります。 私のはつるではありません。 昨年 2種類植えの朝顔 2カップ 合計4種類育て... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭10月29日と・・・・

    車の窓からコスモス畑を撮ってみた ホトトギス  6月9月頃 毛虫が登場するので苦手 6月の挿し木 株分けで増える 途中で1度 切り戻すと低い位置で咲くが タイミングが遅れると咲かない 7月下旬に プランターに種まきしたオクラ 今年はビニールなしでも 収穫できそう ただし 霜が降ると終わるかと。 大... 続きをみる

    nice! 31
  • デザートと今日の庭10月28日と怪しい電話

    今年は 安いビオラ 2株だけ 少し高いビオラを買いました。 数年前は 10月初めにパンジー ビオラを買って 挿し木してましたが今年は・・・ 産直に出している女性のオクラは まだまだ元気です 3本ぐらいづつ まとめて 植えてあります 本日のデザートです 昼ご飯は 温泉卵でご飯を食べました 栄養が偏っ... 続きをみる

    nice! 30
  • ランチと今日の庭10月27日とベトナム

    今年購入した薔薇 春より色が濃いです 病気の葉の対処法に困り 写真を撮って バッサリ枝を切り落としました 矮性ビデンス 挿し木でどんどん増えて 良い感じです 紅葉した ハイビスカスの葉です もう10年近く知り合いの ビニールハウスで越冬 挿し木も簡単でした ゆりのプランターの現在の様子 現在は 食... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭と・・・10月24日

    苗を購入して 2日ほど 放置 水不足で少し元気なし マリーゴールド こぼれ種から発芽して 夏から霜に負けるまで 長く楽しめるありがたい花 今 つぼみがいっぱいです ベゴニア いっときは 立派に育ったが ある日突然 次々と枯れだして。。。 残りわずか・・・ バジル 春に3本1カップの苗を購入 挿し木... 続きをみる

    nice! 44
  • ランチと今日の庭と…10月23日

    挿し木 挿し木で  コンパクトサイズで楽しんでいる薔薇 挿し木 挿し木で 長くお付き合いしている サントリーブランドの花てまり この時代の花てまり2種類はとても丈夫だった 切り戻したとき 必ず 数本まとめて挿し木 この日は 自分の食べたいものをオーダー ボリュームを感じるけど 実はそんなに多くない... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 10月22日

    四季咲きのばら チャールストン 酔芙蓉の木に巻き付いて頑張る 朝顔 酔芙蓉2日目 ナスタチウム こぼれ種から育ってました でも 霜で枯れるので 移植 海鮮丼 私はもう 年齢的に この半分で良いなぁ ベトナム ハロン湾へ向かう途中で トイレ休憩 買い物 運転手さんの休憩 走るバスの窓からは バナナ園... 続きをみる

    nice! 30
  • ランチと今日の・・・10月20日

    お散歩に出ると 山茶花が咲いてました。 シコンノボタンも年輪を重ね 背丈150センチ以上 銀木犀 香りの強い金木犀 何とも言えない海と空の景色 いつ行っても 寝てます 冬でもおなかを出して・・・ お店の看板ランチ いつ行っても 何年たっても同じ~~ でも 値段は 400円アップしたけどね

    nice! 43
  • ランチと今日の庭 10月19日

    クリスマスローズ  古い葉を切り落として 追肥しました。 咲くかなぁ ローズマリー 植木鉢の底から根が出て夏を越しました。 根を半分に切り落として 同じプランターに植えました 切り戻した枝は 洗って乾燥させて 使いたいけど 今回は処分 挿し木もしませんでした ベトナム ハロン湾 ボートに乗って ク... 続きをみる

    nice! 35
  • ランチと今日の庭 10月17日

    今年 1000円以下で購入した薔薇 夕霧 1年生苗 かろうじて 貧弱ながら夏を越しました 来年に向かって お手入れ 頑張ろう ベトナム料理 フォー お店の作りがユニーク 部分的に オープンカフェ 狭い入口の喫茶店 オーダーして 椅子に座ろうとしたら 奥に案内されてびっくり 居心地の良い場所でした。... 続きをみる

    nice! 51
  • ランチと今日の庭 10月15日

    朝顔 終わりです 今年は 種を採って保存します ダイソーの種から育てたミニ大根 実際は ミニミニ大根です サラダで食べれるかなぁーと思いきた 激辛 ストレスが強かったので 素直に育つことができなかったようです 来年は もう少し 上手に育てたい ベトナムの焼きそばです 具材にトマトもありました ベト... 続きをみる

    nice! 22
  • ランチと今日の庭 10月10日

    とげの少ない昔からのバラ 中輪 秋に 植木鉢にたくさん挿し木します。 今年の夏は イチゴの苗をたくさん枯らしました 春に苗を購入するより 今 良い苗を買って植えたほうが 収穫量 多いです どんどん 刈り込んで 低い位置でコンパクトに咲かせてます こぼれ種から 庭のどこかで発芽してます たぶん 来年... 続きをみる

    nice! 34
  • ランチと今日の庭 10月7日

    ゼラニューム 挿し木で夏を越しました 何とか夏を越しました 名前 忘れました ミニばらは悲惨です バッサリ切り戻しました。 シャインマスカット1300円 ピオーネ500円 ひつまぶし 小 岐阜県海津市にある お千代稲荷にて 自腹では食べれません 慰安会です (^^)/ 今日のバラ 挿し木から咲きま... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 10月5日

    アマリリス  狂い咲2号 バターコーン みそ味 もやしいっぱい 美味しかったです~ 2分割してプランターに移植 元気よく育ってます 今日の百日草 産直に出している人のオクラは まだまだ花盛り 放置で毎年咲くのは 良いなぁ 移植したブロッコリー 元気にしてます 今朝は 起きたら  靴下 上着が欲しい... 続きをみる

    nice! 32
  • ランチと今日の庭 10月2日

    彼岸花のシーズン 今日のランチ なすびの煮びたし たくあん2切れ シャケ 野菜が高いので サニーレタスと葉大根を食べてます この方の冷蔵庫が空っぽ 買い物して 使い切る~ すごいなぁ 【業務スーパー】2500円分爆買いで人気商品アレンジレシピ7選 YouTubeで業務スーパーの商品チェック 【業務... 続きをみる

    nice! 32
  • ランチと今日の庭 10月1日

    大輪のアマリリスの球根 おすそ分けしていただきました。 花壇に私も植えたけど・・・ 動画を見ると 深く植えすぎじゃん ☘:227【Q&A】アマリリスの育て方|越冬する方法は?水やりや肥料などの管理方法もご紹介|【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介 ... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 9月30日

    こぼれ種から 今年は いろいろなけいとうが育ってます 何もしないでもちゃんと並んで咲いてます (^^♪ 秋に咲きます 背丈が1メートルぐらいになるので 切り戻して低い位置で咲かせます 秋のみの花だから 花壇に移植を考えてます 同じプランターで スーパーアリッサム また 挿し木で頑張ろう (^^♪ ... 続きをみる

    nice! 35
  • ランチと今日の庭 9月29日

    ナチュラルガーデンに見えますか 実は お手入れできなくて放置状態の庭です。 こぼれ種から 四角豆 フウセンカズラ 百日草 大事なアスパラも頑張ってます。 プランターゾーンもグチャグチャ オクラのプランターでも 勝手にキバナコスモス 百日草がそだってます わけぎのプランターでは けいとう そろそろ1... 続きをみる

    nice! 39
  • ランチと今日の庭 9月28日

    ダイソーの100均の種 百日草 夏が終わって 復活 しかも 周りで こぼれ種から 苗が育ってます 同じ花が咲いたら 嬉しいなぁ 挿し木から2年目のイチジク 来年は・・・予定では・・・ 同じ時に挿し木して 2年目に菜園に植えたイチジクは 今年はもう20個以上収穫できた 2種類購入して植えたブルーベリ... 続きをみる

    nice! 34
  • 今日の庭 9月27日

    セロシア こぼれ種から育ってます ミックスリーフ なぜか 2種類だけ育ってます サニーレタスを移植して 葉大根も種をまいて・・・ 9月は 種まきが楽しい 春に3色購入したベゴニア 夏を越したのは1株のみ 残念です 暑い夏 放置で頑張った花 クリスマスローズ お手入れの季節ですね~ ガーベラの種まき... 続きをみる

    nice! 27
  • ランチと今日の庭 9月26日

    夏を越して クレマチスが咲きました もう 感激です~(^^♪ あちこちに挿し木して 育っていた菊を 植木鉢に移植 葉大根も すべてが順調に育ってないです。 今年も 菜の花を食べたくて 種を購入 一代交付だから つぼみを食べて 花を楽しんで終わり~ 種がコーティングされてました 秋鮭の・・・ 園芸店... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 9月23日

    10年以上 我が家に鎮座するバラ セロシア 2年目 こぼれ種から たくさん育ってます。 今年の春 咲いていたアネモネ プランターから2球登場 プランターも年代物だから・・・ でも まだ使います アネモネ ゆりの球根を埋め込みました ビオラなどが店頭に並んだら 何か植えたいなぁ 朝顔さん 葉がちがう... 続きをみる

    nice! 29
  • ランチと今日の庭 9月22日

    お墓参りは 百日草をメインにしました。 千日紅は 春に苗を少し購入して 大事に育ててましたが 朝顔が・・・ 昨日のバラ チャールストン 翌日になると  このようになりました。 多肉植物 海鮮丼 なすび まいたけ いかの天ぷら2 えび いくら 蟹 サーモン ぶり まぐろ 1800円ほど デザートのア... 続きをみる

    nice! 30
  • ランチと今日の庭 9月21日

    薔薇 チャールストン 今年購入した薔薇 とりあえず 夏は越した 🌸06:バラの育て方(夏越しのためのバラの管理) #長く楽しむためのお手入れ術 3種盛 かぼちゃ トンカツ マイタケ 豆腐ハンバーグ  白い何かわからないものに 大根おろしみたいなものが・・・辛くて ギャーと声を出しそうになった も... 続きをみる

    nice! 23
  • ランチと今日の庭 9月20日

    セロシア こぼれ種から 来年も咲くと良いなぁと期待を込めて・・・1株購入 オステオスペルマム 何とか夏越 また 挿し木して 絶滅だけは避けたい・・・ 朝の空は 気持ち良いけど 蒸し暑い1日だったなぁ 今年はもう イチゴの夏越をあきらめて放置 でも 頑張ってくれたので 少しだけ プランターで育てよう... 続きをみる

    nice! 34
  • ランチと今日の庭 9月18日

    サントリーブランド 花てまり 春菊 中秋の名月は見るのを忘れて 真夜中に見ると 皆さんは きれいに撮れているのに・・・ 雲が多くてね 残念 本日18日は 十六夜の満月 きれいな月が見えますように。 【ジョブチューン】ローソンTOP10「合格・不合格」結果まとめ!  「焼きチョコもち食感ロール」など... 続きをみる

    nice! 34
  • ランチと今日の庭 9月17日

    今年購入した薔薇3種類 何とか無事に夏を越しました 薔薇 チャールストン 色が変化するタイプ 咲き始めはイエローから赤くなる サニーレタス 春菊 プランターに移植 黄色の線のところに 葉大根の種をまきました 葉大根 発芽しましたよ (^^♪ 今日のお茶 デコピンに似てるかなぁ (^^♪ 多肉植物 ... 続きをみる

    nice! 32
  • ランチと今日の庭 9月16日

    今年はいろいろな けいとうが咲いてます こぼれ種から育っている ブランド品は変形してます ( ;∀;) 先日 間引き 追肥した ミニ大根 3本から1本にして 土寄せ 追肥 短くて太い大根になる予定です。 暑い夏に 頑張ったトマト シャインマスカット 糖度が増すとこの色になるんだって 甘くて美味しい... 続きをみる

    nice! 36
  • ランチと今日の花 9月15日

    バジル 1株です。 朝顔は  けいとうに巻き付いて咲いてます。 何種類か購入して残ったのは 1種類のみ 来年も咲くように 大事に育てます。 ラーメンが食べたくなって・・・ 丸源ラーメン 青梗菜 頑張ってます 間引きして追肥 葉大根 間引き 追肥 盛り土 間引きした葉は 食べました (^^♪

    nice! 30
  • ランチと今日の庭 9月12日

    アマリリスが咲いてました 大きな球根 花も大きい 今年2回目の開花 水菜は 発芽率は良かったけど どんどん枯れて・・・ 急いでもう1度 種まきしなきゃ サニーレタスがどーんと発芽して 早く移植しないと他の苗が成長できない 今年は 暑い日が続いて イチジクの収穫が終わりに近い でも 天気が続くと美味... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 9月11日

    テレビでお月見の和菓子を見て 食べたくなったので 電車代1000円かけて買いに行ってきました。 都会のお店は どれもこれも美味しそう 茶色い和菓子は 栗きんとん 栗が丸ごと1個 お上品な味でとても美味しかったです 総菜コーナーが好きなんです。 ホタテと舞茸の・・・ 金時草 日陰で育てるともっと色が... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 9月10日

    ダイソーの100均の種 百日草 1株購入 どんどん増えて株分けして どーんと咲いてます。 花壇に植えたら 増えすぎ~ 枯れそうで枯れなかった紫式部 トンカツは美味しい 小さなお肉屋さんの豚肉は 筋切りもしてもらえて 自分で揚げても美味しい 先日 間引きして 追肥した大根 ぐんぐん成長中 狭い菜園 ... 続きをみる

    nice! 32
  • 今日の庭 9月6日

    春に 次々と薔薇の挿し木 今 次々と開花してます たくさん挿し木すれば 失敗しても 少しは成功する (^_-)-☆ ダイソーの大根の種 順調に育ってます。 間引きして 追肥 最近 ヨーグルトに冷凍ブルーベリー はちみつがマイブーム 今日は イチジクが友情参加 多肉植物は草の中で夏を越したので きれ... 続きをみる

    nice! 31
  • ランチとぼやき~9月1日

    お菓子です 可愛いので食べるのが申し訳なくて・・・ 香典返しで頂きました 長い間 箱入りでした ゴミ出しされる前に1度くらい使うべきか それとも・・・ お中元を贈るとお返しで 揖保乃糸が届きました。 金帯 テレビで 揖保乃糸の帯の話をしり お店に行くと赤帯でした 皆さんは 帯の種類がいろいろあるこ... 続きをみる

    nice! 42
  • ランチと今日の庭 8月30日

    苗を購入して数年  頑張ってます セイヨウニンジンボク 台風が来るので バッサリ剪定しました 温室みかんの摘果品 1キロ1000円 見た目は青くて小さいけど 温室みかんの味です。 しょうがの味が強い 豚肉の生姜焼き定食 冷蔵庫が空っぽ~ この食生活 あこがれてます 一人暮らしなら可能だけどなぁ で... 続きをみる

    nice! 29
  • ランチと今日の庭 8月27日

    春に購入 挿し木して1株だけ 元気に暑い夏を頑張ってます ケイトウ こぼれ種から育ってます ゼラニューム なんとか 頑張ってます 昔からのバラ どんどん 挿し木して コンパクトに育ててます。 雨の降る前に種まき たまには おこわ (^^♪

    nice! 23
  • ランチと ちょっとお出かけ~ 8月26日

    日々 強い直射日光を遮って大事に育ててます テレビで見たので 野間の灯台 走る車の後部座席から撮ったので ピンぼけ~ 近くにトマトの美味しい店があります 野間大坊 フルーツ大福などの人気店もあります。 おみやげは 波まくら 蟹はここで買いました。

    nice! 32
  • ランチと今日の庭 8月25日

    カリブラコア 298円が 198円 198円は  98円 5種類購入 約1000円 根っこをはんぶんぐらい 取り除いて プランターに5株 深植えしました。 元気になったら 挿し木したい 工夫して越冬させたいです ぐんぐん大きくなるカリブラコアの植え方・育て方!優秀賞受賞の裏技全部見せます!【ペチュ... 続きをみる

    nice! 26
  • ランチと今日の庭 8月24日

    薔薇とケイトウの競演 朝顔 挿し木したクレマチスとサントリーブランド花てまり 多肉植物は友情参加 雨が降るから コスモスの種をまいた 発芽率抜群 空を見上げて 雨は欲しいけど台風はいらない・・・ サツマイモと磯部揚げ いいえ しそを細かく切っててんぷら粉に混ぜました 新米の近江米が出荷スタート こ... 続きをみる

    nice! 31
  • ランチと今日の庭 8月23日

    叔母さん宅からやってきたシンプルな朝顔 今年も種を採って来年も咲かせたい ダイソーの種から 発芽しました たぶん 青梗菜 今年はまだ 小玉スイカが収穫できます プランターでかろうじて生き延びているイチゴ 良い土に植え替えました 暑い夏 水道代金を考えたら秋に苗を購入したほうが お得かなぁーとも思う... 続きをみる

    nice! 28