ランチと今日の庭11月28日

園芸店に行くと
たくさん買ってしまうので 行かない努力している
でも
食料品を買いに行く店に 
少しだけ花が置いてあって
高いけど買ってしまったよ
ガーデンシクラメン


挿し木6本
1カップなんだー


次回から ポットにどんどん挿し木して
増やそう(^^♪



【耐寒性をもつシクラメン】1株でいいので、お気に入りのガーデンシクラメンを買ってください😊/ たった1株を楽しみ尽くせる植え方☝️季節ごとに様々な花姿を楽しめて寒さ対策まで出来ちゃう😆【ガーデニング】


ダイソーでついつい
チューリップを買ってしまったよ
110円
1球55円


火曜特売で 白菜4分の1が
100円以下 けっこう お得感を感じた


シイタケは3つ100円と消費税ぐらい
少量パックはうれしい


柿は地場産3個350円と消費税
普通に買うと1個158円と消費税
少し安い


人参はとても安かったので
嬉しくて4本


珍しくもも肉を自分で解体した
包丁では切りにくかったので
キッチンバサミで・・・・



人参 シイタケ 鶏肉と言えば
炊き込みご飯
冷凍のささがきごぼうも投入
あ。。。
こんにゃく忘れたわ


2合炊いて 1人前づつ冷凍


私は
野菜たっぷりの味噌汁と炊き込みご飯で
幸せを感じます(^^♪


夜は
解体した鶏肉
唐揚げも作りました


実は みょうがの天ぷらが無性に食べたくて
3個158円と消費税を買いました



知り合いのおっさんの畑では
1玉500円レベルの白菜が並んでます


おっさんは 野菜を育てるのがうまい


こまめに液肥を使っている
そして
消毒の回数も多い


サラリーマン定年後の趣味の世界から
農業収入で時には どーんと儲けている


資本投資も惜しまない


鶏糞も大量に使っている


草枯らしも強いもので効率よく。。。