2025年1月のブログ記事

  • 今日の庭と空 1月31日

    NO3 クリスマスローズ 白 シングル 少しだけ グリーン NO4 クリスマスローズ 多分 NO3と同じだと思う どちらも こぼれ種からです。 レタス 野菜がびっくりするほど高いので おいしそうな部分を食べることにしました。 食用菜の花 食べないで花で楽しんでます 何とも言えない 1月30日朝の空... 続きをみる

    nice! 18
  • 今日の庭 1月27日 炊飯器で。。。

    クリスマスローズ2号 クリスマスローズ1号 こぼれ種から育てました 昨年購入した2年生のバラ 名残惜しくていつまでも放置 植えてから1個収穫するのに 4年 今年は2個収穫できました。 皮が分厚くて 食べる部分は少ない 私は  ブツブツ交換で みかんを5キロゲット (^^)/ マイブーム 炊飯器で煮... 続きをみる

    nice! 20
  • リフレッシュ休暇 1月26日

    現在 リフレッシュ休暇中 おひとりさまになったときの 練習中 25日 朝8時 おひとり様時間スタート 家の中の掃除 洗濯  お天気が良いので お布団も短時間干した お昼近くに 本日の業務終了 趣味の時間 2時間 その後 モスバーガー 夜は リンゴ1個  夜6時には布団に入り 爆睡 目覚めは 深夜 ... 続きをみる

    nice! 24
  • 今日の庭 1月25日と 茶碗蒸し

    ゼラニューム ビオラ 購入した時から 実が育っていたので 花びらを取り除き放置 種がこぼれて。。。来年 運が良ければ発芽して 花が咲きます。 花壇 植木鉢など あちこちから パンジーかビオラ 我が家は こぼれ種から育ってます。 茶碗蒸しの素を購入 2個×2回分 卵を1個 溶いて 水130cc 茶碗... 続きをみる

    nice! 26
  • 今日の庭 1月23日と おこしもの

    多肉植物 予備軍のプランター 花の咲いている金の生る木を頂いても 私が育てると 花数が少ない 車庫 不織布を使っても 君子欄 寒さに負けてます アスパラ 冬は牛糞とあったけど 私は今回 野菜が美味しくなる肥料に燻炭 太くて立派なアスパラ君 でてこいや~~ 米粉があったので おこしものにチャレンジ ... 続きをみる

    nice! 28
  • 料理と今日の庭 1月22日

    1本300円の薔薇 私のバラ PWブランドの紫陽花 今年 咲くと思って買いました。 不織布で覆っている 小松菜 水不足 寒い時期に種まきした 葉大根 順調にゆっくり育ってます 茨城産のほうれん草は 5株 150円ほど 茹でて 頂き物のルイベと食してみました 茹でたほうれん草が残っているので 今日は... 続きをみる

    nice! 20
  • 今日の庭 1月21日

    ストックにつぼみ オルトランを急いで根元から 5センチ離した場所に パラパラっと。 ゆりの芽が出てました 菜の花と同居してます 灯油が18リットル 2090円 数年前は  温風ヒーター 17度で寒かったのに 今年は 16度だけど 寒さを感じない 不思議だ たぶん  ヒートテック素材の下着 服を着て... 続きをみる

    nice! 21
  • 今日は 炊飯器でカレー

    開運しるこ おみくじ 大吉でした~(^^♪ 生で食べれるかき 5個いり 約280円 お酒入りのお湯で少し 茹でてから まいたけと一緒にバターで炒めました。 ふくよかな牡蠣 美味しかったです。 炊飯器で カレーを作りました 今回は オープン価格のハウスのカレー 8皿分を半分使用 約100円 本日の株... 続きをみる

    nice! 19
  • ランチと今日の庭 1月20日

    山茶花と青空は似合うなぁ きくらげが多すぎで残しました ( ;∀;) からあげだーと喜び がぶっと・・・・骨ありだった 歯が折れなくて良かった ラーメンにもやし 私は好きだけどねー キャベツが高い 今年はまだ いくつか 菜園に残っている 鮮度抜群 甘みもある 問題は 葉が固い キャベツは 9月に植... 続きをみる

    nice! 21
  • ランチと今日の庭 1月19日

    日陰で育ててます こちらは 日当たりの良い場所で育ててます 芯の部分に 太陽が届くように 広げて育ててます 購入したときの写真 北海道のお土産に 鮭のほぐした瓶入りを頂戴したので チャーハンにしました。 次は  おにぎりに使います。 ネギは 輪切りにして  キッチンペーパーに包んで 器に入れてラッ... 続きをみる

    nice! 23
  • 今日の庭 1月18日

    アリッサム キンセンカ ほうれん草 こぼれ種からミニトマトが育ってます 挿し木が趣味なので・・・ついつい 放置したトマトから発芽したので 移植して大事に育てた結果です たぶん ルネッサンストマトだと思います 以上 大きなビニールハウスの中で育ててますが 暖房はしてません 寒い冬 家庭菜園を楽しみ皆... 続きをみる

    nice! 27
  • おやつと今日の庭 1月17日

    大好きなベゴニアです 土を使いまわしするので サニーレタスが発芽して育ってました 無農薬だから 食べれます 値引き商品のカリブコアを購入 いつまでも暑かったので放置 一気に寒くなり放置 それでも頑張ってます 不織布をかけてます 春まで頑張れるかなぁ 多肉植物 猫の好きな人が購入した植木鉢も 今では... 続きをみる

    nice! 27
  • ランチと今日の庭 1月16日

    薔薇 チャールストン 四季咲き 葉に黒点病 薔薇の薬をスプレーしないと・・・・ 自腹では無理なランチ 越冬注意 この多肉植物は霜に弱い 同じく 越冬注意 ナスタチウム こぼれ種で発芽したので プランターに移植して 明るい車庫で置いてます 咲くかなぁ? 種から育てているストック つぼみはいつ登場する... 続きをみる

    nice! 17
  • 今日の庭 1月15日とタイしゃぶ

    霜で真っ白~ 放置した多肉植物 落ちた葉 挿した葉から新芽が育ってました 昨年購入した薔薇 新芽が少し見えるので 現状維持 安い培養土を追加しました 花の良く咲くアロエも 水不足なのか寒いのか・・・ たまには海辺をドライブ タイスキ まずは 骨のついたタイを入れて 煮込む~ 切り身は しゃぶしゃぶ... 続きをみる

    nice! 16
  • 今日の庭 1月14日 かき揚げ

    値引きされていると つい買いたくなります 安い培養土を使って植えました 同じく値引き品 こちらは 使いまわしの土に 苦土石灰など肥料を混ぜて 挿し木が成功したスーパーアリッサムと同居させました 玉ねぎ 人参 春菊のかき揚げ

    nice! 19
  • ランチと今日の庭 1月13日

    寒菊 ブロッコリーに花蕾が登場 ヒヨドリが葉を食べにきて うんPを置いていくので 防虫ネット 超久しぶりに 真剣に骨のある魚を食べた 今の私は 八方ふさがり 手も足も出ない状態が続いている ありがたいのは まだ生きている 車に乗れる 本音 水戸のご老公様 印籠を使って私を助けて・・・ もちこめ10... 続きをみる

    nice! 16
  • 1月10日の朝

    薔薇 ガーベラ 菜の花 ソラマメも真っ白 庭がまっしろ~~ 嬉しくて写真 撮りまくり~~ もう10年以上前だけど 1月2日まで  ヒマワリが元気に咲いてました 3日の朝の積雪で枯れました 雪に弱い植物 2日前に車庫に移動させておいて良かったぁ~ ☆

    nice! 31
  • 今日の庭1月12日

    9月になると 菜の花の種をまく 暑い日が続くと 芯くい虫が元気で 失敗が多い オルトランでは予防できないことを 2年前に知りました。 12月はきれいだけど 1月の寒さで上部が枯れる 春になると根元から新芽が登場 挿し木 簡単 勝手に増えて困るにら プランターで食べるにらを育ててます 12月に収穫し... 続きをみる

    nice! 14
  • ランチと今日の庭 1月10日

    スーパーアリッサムは あちこちで挿し木が成功してます。 どーんと増えたクリスマスローズ つぼみが登場してます 種まきしようと 封を切って 菜園にそのまま放置されてました 雨が降って 種が少し水に浸り 発芽を促進してるかも 9センチカップに3粒づつ種まき 不織布かけました。 3月初めに種まきした時は... 続きをみる

    nice! 33
  • ランチと今日の庭 1月9日

    本日の収穫 小松菜は  抜かずに 茎からカット スナップエンドウ 2個 菜の花 少々 高価な大根 白菜 人参は 知り合いから お手伝いの報酬として 頂いてます。 ご飯を残すのが忍びないので 減らして欲しいと伝えました ミニサイズお茶碗で登場 エビがプリップリなんです 少し硬めの衣 この技を盗みたく... 続きをみる

    nice! 27
  • ランチと今日の庭 1月8日

    サントリーブランド 花てまり 切り戻したら 数本まとめて挿し木 下の写真は 根が出て成長中 いちご 昨年の夏は暑い日が長くて たくさん いちごの苗を枯らしました 移植しても失敗が多くて おまけに購入した苗も病気持っていて。。。残念 もう やる気も失せて放置してました。 2025年になって ふと見る... 続きをみる

    nice! 37
  • ハイビスカスの越冬に悩む

    ずいぶん前に購入したハイビスカス 初めての冬は ビニールハウスに入れてもらった 2年目は  暖房する部屋で大事にして 3月下旬 もう大丈夫かぁーと外に出したら 枯れそうになったので あわてて室内に戻した 挿し木して 鉢数を増やし 工夫して越冬させている 今年は 積雪がないから? 雨が降らないので乾... 続きをみる

    nice! 24
  • しること今日の庭 5月6日

    ミニばらかなぁ 8本250円 仏壇用に 菊 250円 新聞紙に包んで落として・・・( ;∀;) 開運しるこを頂戴しました 今年は 盛り花を楽しもうと 花の多い産直店に行って・・・ でもね 貧乏性でたくさん買えなかったです

    nice! 22
  • おやつと今日の庭 1月5日

    寒いので  開花まで時間がかかるようです。 ウインターコスモスは 背丈が高くなるので 何度も 挿し木して低い位置で咲かせてます。 できるだけ間食を我慢してます でも あると食べちゃいます 体重維持が大変です かわいいくまちゃん 100均で買いました 気に入ってます (^^♪ 植え付け前に今やってお... 続きをみる

    nice! 24
  • ランチと今日の庭 1月4日

    ガーデンシクラメン 大きな水仙の球根を頂きました どんな花が咲くのかわくわくします お正月の彩に金時人参は 90円になっていた しかも 普通の人参より安い ラッキー 早速カットして冷凍しよう 中華飯など ご飯料理は プラス150円で食べれる でも私には これだけでも多すぎ・・・ にら玉も 卵2個使... 続きをみる

    nice! 20
  • ランチと今日の庭 1月3日

    吉本芸人のなべちゃん 頑張ってるかなぁ 検索したけど。。。 12月にお節料理の だて巻きなど順番に買って食べたので お正月はカツを食べました 最後に雨が降ったのはいつかなぁ 雨が降らない 水やりもさぼり気味 それでも 多肉植物の根元は草が元気だ 冬のスーパーアリッサムは 虫被害が少ないので 嬉しい... 続きをみる

    nice! 28
  • 2025年元旦

    年末から元旦まで ずっと 孤独のグルメを見てました 恒例のテレビおみくじは 5枚撮って大吉1枚 冠雪した富士山を見に行きたいと ずっと思ってます 今年こそは・・・・ 元旦からラーメン 美味しかったです

    nice! 34